※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園通いの下の子の復帰連絡に躊躇していますが、派遣会社に連絡予定です。人間関係が不安で、以前の職場には戻れない状況です。復帰に向けたアドバイスが欲しいです。

下の子も保育園通ったことがわかりましたが、復帰の連絡するの躊躇しちゃう、、😩
でも結局復帰はするんだから、連絡遅くしてもかわらないですよね💦←ビックリされるかも知れませんが、うちの自治体結果わかるのめちゃくちゃ遅くて、まだ書面が届いてません💦でも先週電話して結果教えてもらったんです💦

派遣社員なので、派遣会社に連絡します💦
以前、通勤しやすいところでだいたいここらへんの派遣先、みたいなことは営業さんと話したのですが、人間関係1からだし憂鬱ー😭
でも前のところ(前のところにも戻れます)は引っ越しで遠くなったし、ちょっと荷が重い業務だったから無し笑笑

誰がエールください😭
派遣だし辞めちゃえーじゃなく、復帰前提でのコメントお願いします😳

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

まずは保育園決まってよかったですね✨
派遣だと復帰先中々見つからないし人間関係また1からなのは憂鬱ですよね😭
わたしも去年ギリギリまで復帰先見つからず結局派遣会社を辞めてパート→また別の派遣会社になりました😇←今ここ
ですが時短はいいけど最近手が空くこと増えてきたし収入も増やしたいのでまた育休までいた派遣会社に転職しようか悩んでます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💦
    派遣社員経験者の方のコメント嬉しいです😭
    昨日、モヤモヤしたままになってしまうのでもう連絡しちゃいました笑
    少し後に担当さんから電話あったのですが、ちょっと私の条件に合わなくて微妙そうで、また連絡待ちです😅

    復帰先見つからなかったんですね💦
    パートや別の派遣会社に変わる間は、休職中に切り替えて保育園に通われてたんですかね?

    以前いた派遣会社のほうが案件多いんですか😣?
    こちらは地方だからなのか、子持ちで働きやすいところって出されたのが1件しかなくて笑
    今別の求人見てるところです😂

    • 2月26日
  • フレッシュなれもん🍋になりたいの

    フレッシュなれもん🍋になりたいの

    もう連絡されたのですね!
    復帰は4月ですよね🤔
    これからぼちぼち案件増えると思うので何かしら条件に近いものが見つかるといいですね✨

    育休復帰からの保育園入園だったのですが復帰日と同時にパート先に勤務開始したので慣らし保育の間は育休中でした!
    ただ市の規定が同じ場所で復帰が条件だったため色々市役所と揉めて書類上は一旦退園、翌月の新規申請を再度しました😂

    以前いた派遣会社はグループが大きいので案件はありそうです!
    でもやっぱりタイミングな部分はあって探しているときにないときはないんです😭
    わたしも地方なため働きやすい場所は限られてしまいます😂
    子どもいても働きやすい場所って中々ないので諦めて自分に合う場所で働こうと決めました😂

    派遣会社を変えたりパートで復帰でも保育園は問題ないですか?

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    4月入園で、当月中復帰が原則の自治体です。
    なので復帰は慣らしが終わって4月中旬以降と伝えています!
    私も、今は4月上旬開始のがメインと聞きました💦

    復帰日にはパートで勤務できたんですね😊
    それまでだと私の場合あと2ヶ月あるので、新しく探すとしても無理ではないのかな、、
    でもうちのところも前の派遣元での復帰じゃないとダメなんですよ💦
    変える場合どうなるのかはまだ聞けてないです💦

    やっぱり働きやすいところ限られますよね💦
    都会だといっぱいあるんでしょうけど~😂
    いちおう提案されてるところは、少し動きのある事務で、雰囲気とか女性の働きやすさではすごくオススメと言われているのですが、土曜12:30までの出勤が月2,3あり(夫も仕事)月~金8:30~17:00で思ったより勤務時間が多くて尻込みしてます笑
    夫に相談したら、↑はほぼ週6じゃん。それって労基法違反してないの?って言われて笑
    しかも今になって、フルタイム自体が私に負担が大きいんじゃないか。と心配していて更に迷ってしまいました😵
    たしかに上の子だけのときもキツかったので笑
    営業さんに伝えたところ、それを9:00~、土曜も最低限必要なとき1回くらいの出勤でいけるか聞いてみるので、それならどうかと言われてるのですが(実際少し時間変更してもらってる人もいるそうです)💦

    パート自分で探すのも、特に人間関係考えると入らないとわからないのでリスキーじゃないかと思って、それならその案件のところでも良いのかなぁと思ったりしてます、、

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    他にあるにはあるのですが、うちが行ってる保育園が少し遠くて、それと逆方面に集中してるらしいのです😅

    • 2月27日
  • フレッシュなれもん🍋になりたいの

    フレッシュなれもん🍋になりたいの

    勤務開始日は多少は相談可能じゃないでしょうか🤔
    慣らし保育なしでいきなり保育園預ける方がママとしては色々心配ですよね💦

    当月中に復帰がルールだと結構範囲を広げて探すかもしくはとりあえず復帰するだけするために条件厳しいけど復帰する、の荒技しかないですよね😭
    わたしは復帰時に上記を考えてやろうと思いましたがそもそも遠かったり市の規定時間を満たせなかったり色々問題がありました😂
    4月だとまだ時間はありますし案件増えるので見つかると思います😊

    わたしも同じ派遣元で復帰がルールでしたがそもそも紹介されない、エントリーしても社内選考で落とされるで全然見つからず別でパートを探した流れです🤦‍♀️
    パートの内定をいただいてから市役所へ復帰時は派遣元が変わる(転職する)旨連絡したら『退園になります。』の一択しか言われずプッチーンと来ました笑
    結構仕事が見つかっていること、復帰月も半数以上日数が過ぎていてそこから派遣で探すのは無理だろうと言う市役所の判断から復帰月は書類上退園、翌月からの保育園は新規申請出し直しました🤦‍♀️
    派遣元が変わると退園になる場合もあるので早めに市役所へは相談と言うか確認はした方がいいかもです💦

    土曜も出勤ぷらす17時までは結構きついですね😭
    時間相談や条件相談可能であれば相談してみて自分に負担の少ないように働けたらいいですよね😊

    自分で探すにも人間関係は見てみないとわからない部分はありますもんね💦
    保育園から逆方面にはあるとちょっと悩みますよね😂
    わたしも今の派遣先が自宅方面で保育園と逆です😂😂😂

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    いちばん下にお返事してます🙏

    • 3月3日
  • フレッシュなれもん🍋になりたいの

    フレッシュなれもん🍋になりたいの

    いえ、大丈夫ですよ☀️
    わあ!良かったですね☺️
    明日決まってしまえば入園から慣らしまで安心ですね😊
    今後もっと条件いい場所出てくる可能性はありますが😂💦

    派遣でも予約入園の申込み可能なのはありがたい制度でしたが見つからないリスクを考えたら、、って考えて申込みすれば良かったです😂
    退園退園ってそれしか言われないと本当頭に来ます😂🌀

    退園にはならなくてもその短期間で就労証明書出し直しは中々厳しいですよね😭
    派遣のメリットは仕事が早く決まることですが時期が早過ぎて見つらかないのがデメリットでもありますよね😭
    産後は条件も変わりますからね😭

    復帰先、働きやすいところだといいですね✨

    そうだったんですね💦
    ずっと転園出していても入れないとなると兄弟別園よりは遠くてもラッキーだと思います😭💓
    友達に兄弟別園の子いますが送迎がめちゃくちゃ大変らしいです💦

    送迎入れたら30分くらいですかね🤔
    家から職場までは20分くらいなので保育園送ってからだとプラス10分かかってしまいます😂が、長男次男の通院があることを考えたら自宅から近くて後ろも短い方が何かと都合がいいため保育園から近い場所の派遣先(産休育休取った派遣会社)にわたしも木曜日面談になりました🙆‍♀️
    方面一緒でもVの字みたいなのも中々きついですよね😂
    通勤に40分は最初慣れるまでが辛いですね😭

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    営業さんに聞いたら今の時点で好感触だったようで、たぶん大丈夫だと思うのですが😣
    もっと良い案件が?って考えますよね💦
    でも早めに決めておかないと残りの育休ゆっくりできない😂

    見つからないリスクは時々頭に浮かんできましたが、なんとかなるかっていう考えも正直ありました😅

    別園大変みたいですよね💦
    迷ったのですが、自信がなく同園で希望出したんです😣

    今はプラス10分なんですね!
    朝の10分は大きいですが、10分ならなんとか、、って気がします!🙌
    木曜に新しいところの面談なんですね~。
    状況によって変えられるのもメリットですよね😊頑張ってください👍

    うちも通勤ラッシュや教室まで送るの入れなければもっと早いんですけどね😅
    夫は違う方向なのですが、送迎は苦じゃないみたいで今もしてくれてるので、これからもやろうか?と言ってくれてます。
    非効率的ですが、それだと私が15分ほど遅く出られます(夫は元々出勤時間が私より遅いです)✨笑

    親身になって聞いて下さり嬉しいです😭
    やはり子供がいると制限されることや自分の体力のこともあり笑、働き方について考えますね💦

    • 3月3日
ママリ🔰

仕事ないと焦るより仕事あるって幸せですよ✨
私も長く派遣してましたが、今までお世話になってた派遣会社なら色々相談に乗ってくれるでしょうし、

子供達と自分の老後のために頑張りましょう🥹❤️

  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそうですよね💦
    激戦区のため年齢上がると難しいので、ありがたいことだしこれでいいんだと思います😣
    実は昨日もう連絡しちゃいました💦ずっと気になってるのも体に悪いので笑

    以前にお世話になっていた女性の営業さんから改めてお電話あって、色々お話させてもらいました😭
    その方も子育て経験者なので子供の話をしたり、、
    ただ希望のエリアにあるのが今のところ1ヶ所しかなくて笑、条件もちょっと合わなくて💦
    連絡待ちですが、他の求人も見てるところです💦

    ですね!
    頑張りますー😣
    ありがとうございます✨

    • 2月26日
ママリ

お返事が遅くなってしまってすみません💦
その後連絡ありまして、基本土曜出勤なし、時間も希望通りでいいそうで、明日顔合わせすることになりました😂開始も4月後半でいけるみたいです!
まぁ、まだ決まってはいないのですが、、
でもそこくらいしかないですねぇ💧

復帰の時大変だったんですねー😭
即刻退園!なんて、プッチーンなりますー💦

↑の前の先週、役所に聞いてみたら、勤務先変わっても即退園にはならないけど新しい勤務先の就労証明が3/7~10くらいに必要と言われました笑
愚痴になってしまいますが、、それなら早く入園の結果出せと、、💧
1週間で応募、面接、採用、就労証明発行って無理じゃないですか😂
派遣だと早すぎても動けないですが、それでも保育園決まってるかどうかとか、条件に合いそうなところとかなんとなくわかるじゃないですか💦

ほんと人間関係は職場で全然違うので、いちばん気になるところです💦

引っ越しで去年から保育園遠くなっているんです💧
自宅近くの保育園だったら選択肢も広がるので上の子の時から転園申請してるのですが、激戦区でなかなか叶わなくて💦
でもそう考えたら兄弟でどこかしらに入れてるだけでラッキーなのかも、、

今逆方面なんですね😅
送迎入れた通勤時間どのくらいですか??送ってからまた来た道を戻る感じになりますよね、、?
うちは↑の派遣先になった場合でも、方面は一緒ですが通勤路ではなくV字みたいになって、片道40分くらいです笑