
もうすぐ生後6ヶ月になる息子がいます。今日遅めの4ヶ月検診でした。首…
もうすぐ生後6ヶ月になる息子がいます。
今日遅めの4ヶ月検診でした。
首すわりに関して医師から「ほぼ座ってますね」と言われましたが仰向けで引き上げる時に頭がついてきません…
うつ伏せだったり縦抱きするとほぼグラグラはしないのですがどうして引き上げの時だけだら〜んとしちゃうのでしょうか…。またしばらくしたら引き上げも着いてくるようになりますか?それとこの時点で引き上げに着いてこず医師から「完全にすわってる」ではなく「ほぼすわってる」という状態は遅いのでしょうか?
同じ方いらっしゃいますか?その後どうなりましたか?
- R(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月健診では全く首が座ってなくて、7ヶ月健診の時に縦抱きで頭がグラグラする感じがするのを相談しました💦小児科で大丈夫との判断でしたが、その後もずっと運動発達遅かったです😭でも1歳5ヶ月で歩けるようになってからは気になる点はないです!

ママリ
うちは生後4ヶ月の時に4ヶ月検診を受け、
その時にほぼすわってると言われました。
ただ、完全にすわってないから、
1ヶ月後に再受診となり、
生後5ヶ月の時に再受診しました。
そのときには、既に完全にすわっていて、
全く問題なかったです!
あと1〜2週間もすれば、
完全にすわると思いますよ😊
今では、元気に寝返りでコロコロしていますよ☺️

こぐま🧸
生後4ヶ月で検診受けましたがその時には完全にすわってると言われました。
ですが、それより少し前までRさんと同じ様に引き上げ時に首が付いてこなかったです。予防接種ついでに小児科で聞いてみたらやりたいと思うか思わないかの差だよ。と言われました。起き上がった先にある物が認識できて興味がわけば自分で引き上げようとするみたいですね。
その状態なら1ヶ月もすれば付いて来るようになると思いますよ。
うちの子は2人とも完全に首座った後は横抱きは嫌がり縦抱きを好みました。もしお子さんが縦抱きの方が好きならほぼ座ってるのほぼはもう直ぐかもしれないですね。
運動発達は個人差があるとは言え、親からするとソワソワして気になっちゃいますよね。
R
回答ありがとうございます!
今はもう他の子達と変わらない感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!変わらないように見えます☺️