![めめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーフの子供にミドルネームをつける際の役所手続きや実生活での使い方について教えてください。
カテ違いでしたら、すみません。
ハーフの子供の名前でミドルネームをつけられた方に質問です!
初めまして。こんにちは。
私は現在36週の初産婦です。夫は欧米人で日本に在住です。
本当は両国で共通の名前にしたかったのですが、お互いにしっくりこず、結局それぞれの国の名前をつけることになりそうです。
その場合、日本の役所への届け方ってどのように届けましたか??
日本はミドルネームという概念がないので、もし、名前をつけるなら、
(姓)山田 (名)スミス 太郎
みたいに、なりますよね??
ただこうした場合、全ての書類に対して、「山田スミス太郎」と記載しないといけないとなると、何となく、不便な感じがしてしまいます。
(もちろん、進学時や口座開設などは戸籍通りになると思いますが、実生活では不便なことが多々あると思います。)
もし「山田スミス太郎」で役所で登録しても、通称名で「山田太郎」みたいな登録などはできるのでしょうか?
もしくは、日本では、ミドルネームは登録せず、
(姓)山田 (名)太郎
というように出されたのでしょうか?
ミドルネームがついた時の使い分けがよくわかりません。
ハーフの子に2つの名前をつけた方はどのように役所に届け、実生活はどのようにされているか教えてください!
ちなみに、私自身は結婚時、苗字は変えませんでしたので、子供は私の戸籍に入ります。
- めめこ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![puppy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
puppy
役場に問い合わせてみたらどうでしょうか?😊
![OZ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
OZ
ハーフベビです👶🏻
めんどくさいので
日本ではミドルネームつけませんでした!
わたしの苗字+名前
アメリカの出生証は
名前+ミドル+旦那の苗字
になってます👐
ちなみにミドルネームは
わたしの苗字を登録しました!
パスポート作るときに
ちゃんとファミリーだってわかるほうが
なにかと便利かと思いまして☹️
-
めめこ
ありがとうございます😊
ということはお子さんの名前は1つだけってことですか??
ミドルは、Babybooさんの苗字なんですよね??- 5月17日
-
OZ
そうですね!
パスポートも
🇯🇵苗字 (旦那苗字) 名前
🇺🇸旦那苗字 名前 苗字
にしました🙆- 5月17日
-
めめこ
やっぱり名前、1つの方がすっきりしますよね!!
ありがとうございました❗️
再度、夫と話し合います😊- 5月18日
![とまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまこ
私も夫がミドルネームありのヨーロッパ人です。
日本在住でもうすぐ出産予定なのですが、トピ主さんと同じく私も名字は変えていないので、
赤ちゃんの日本での届け出は私の名字と名前(日本風)、夫の国への登録はファーストネーム(日本風)+ミドルネーム(夫の名前)+夫名字+私の名字で行う予定です。
国によって習慣も登録できる名前の数も違いますし、赤ちゃんの将来のことを考えたりしても悩みますよね。
-
めめこ
ありがとうございます😊
お子さんの名前は、1つだけってことですよね⁉️
うちもやっぱり、1つに統一しそうな感じです。- 5月22日
-
とまこ
はい、便宜上日本での登録には名前を1つだけにします。
- 5月22日
-
めめこ
なるほど、ありがとうございます‼️
なんか、日本はミドルネームがないから、こういう時悩みますよね😵- 5月22日
めめこ
そうですね、そうします!