
子どもがこども園に通い始めたので働きたいのですがパートですら落ちて…
子どもがこども園に通い始めたので
働きたいのですが
パートですら落ちて悲しいです...
大卒で3年間しか働いておらず、
専業主婦歴4年。
子どもとゆっくり過ごした時間は幸せでしたが
いざ働こうと思っても世の中厳しいなと
痛感しています。
今の時代、
子どもが小さいから働いてませんでした〜は
働いていない理由にならないよなと思いました。
長い間専業主婦をしていて
パートなど始めた方
すぐに決まりましたか?
履歴書を見て
働いてない空白の時間について
つっこまれると
我ながら情けないなーと思います。
- ma
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、どんな業種のパート
でしょうか?
専業主婦歴7年目です。
私も来年末っ子が4年保育入るので
パート考えていたんですが、、
大卒で受からないパートとはどんな
のかめちゃくちゃ気になります。

はじめてのママリ🔰
まだ仕事も決まってない立場ですみません、私なんて大学中退ブランク5年です。
こんなスペックなので2社連続不採用が続いていて、改めて社会から必要とされていないのを実感しています。
私みたいなのもいるので大卒なだけでも素晴らしいと思います。
空白の時間つっこまれたんですね…育児が理由にならないって悲しい世の中だなと思います😢
ハードル高いですががんばりましょう😢
-
ma
社会から必要とされてない感じ、わかります...🥹
お互い頑張りましょう!!- 44分前

ママリ
大卒4年半くらいの社会人生活→専業主婦8年半で昨年パート始めました💡
いくつか落ちたりもしましたが、1ヶ月くらいで見つかりました!
-
ma
コメントありがとうございます。
諦めず探してみます!!- 43分前

はじめてのママリ🔰
情けないなんてことないです!
子どもが小さいから家庭を優先するのは、私からしたら羨ましいです!
私の場合、職場に恩があり、人手不足のなか妊娠がわかり、職場的には復帰してほしいから産休育休の手続きしておくね!と。
断れずに承諾。
私は子どもが幼稚園の年齢になるまでは自宅で過ごすつもりでいただけに、まさか保活をすることになるとは!という衝撃。
(幼稚園でパートをしているので、私も子どもは幼稚園に通わせるものだと思っていました)
心のどこかで「お願いだから保育園落ちて!」と思っていて、希望園も2つぐらいしか書かず。
それでも保育園の内定通知が来た時は寂しくて悲しくて泣きました。笑
私からしたら、maさん羨ましいです!
たしかに、「子どもが体調不良の時はお休みほしいです!」とか「子どもが休みの日はお休みほしいです!」とか、働く上ではこちらの要望も多くなりがちな年齢ですよね汗
私の勤める幼稚園は、本当に人手不足なので、来てほしいぐらいです!
保育や幼稚園の資格がなくても、補助として働いている先生もいます。
育児経験があるのは強味かと思いますので、お近くの保育施設や幼稚園などはいかがでしょう?
幼稚園だとカレンダーどおりに土日祝休みですし、夏休み冬休み春休みもあり、私はなんやかんや子育てしながら働きやすいなーと感じました!
-
ma
コメントありがとうございます!
自分で選んで専業主婦になりましたが、
今となっては育休とればよかった〜と
思っています...🥲
多分どっちの選択をしても
隣の芝生は青く見えるのですよね。
無資格でも幼稚園で働く事ができるんですね!探してみたいと思います!- 35分前
ma
事務のパートに応募しました!
誰でも受かるような大学卒なので
大卒関係ないのと、
面接での印象が悪かったのかもです。笑