
コメント

ちゃぽ
ミルク足してると完母から遠のいてしまいます💦母乳は腹持ち悪いし、飲むのに赤ちゃんが顎を使うから疲れてしまうのは仕方ないので、足しミルク減らしていって、頻回授乳を頑張ってみてください!

ちゃぽ
楽に飲める哺乳瓶の乳首の方がいいよー!😭っていう子もいるので、それに慣れられてしまうとおっぱい嫌がられてしまう可能性あります。(乳頭混乱)スプーンや小さいコップでちょびちょびとかでも飲まないですかね?わたしは病院では、普通の母乳実感の哺乳瓶使うこともありましたが、小さい薬杯などで少しずつ飲ませたりもしていました。
うちの子もおっぱい飲んでお腹いっぱいな顔しても、置くとすぐ泣くのでまた授乳して、、の繰り返しの時もあります。まだ生後一ヶ月経っていないなら、挽回できると思います!あとは母乳外来とかでプロの手を借りるかでしょうか。抱っこの姿勢や乳首の向き、高さなども関係しているかもしれません。とにかく直母で吸わせる、刺激が減ると母乳産生は減っていくと思うので、大変かとは思いますが、今が頑張りどきかとは思います。
うらり
頻回授乳だと飲ませて置いたら泣いてすぐまた授乳なんです😭
あと、ミルクじゃなく搾乳したやつをあげてますが頻回にしてたらこのまま軌道に乗ることできますかね😿
ちゃぽ
すみません下に書きました↓