※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

少子化?といわれつつも、土日に支援センターいったら、みんな2人以上子…

少子化?といわれつつも、土日に支援センターいったら、みんな2人以上子ども連れてきてるな〜と🤔

子ども一人いるひとは、二人目、(三人目)と産む方多いですよね?

コメント

さんさん

選択1人っ子よりは兄弟姉妹を望む人の割合の方が多い印象はあります😌

はじめてのママリ🔰

だいたいみんな兄弟は欲しがって2人は産んでますね💡
2人までっていう子が多いですがまだ20代なので30代になったら3人目産む子も増えるのかなぁと思います!
うちも2人までって話でしたが3人欲しくなり妊活中です😌

もも子

私の周りも、3人いる人多いし、一人っ子のほうが少ないです。

結婚しない人、結婚しても子ども持たない人が多いんじゃないですか?

ひろ

土日の支援センターに2人以上の子連れが多いのは、下の子がいるから支援センターに来るって言うのもあると思います😂
上の子だけなら支援センター行かないで公園とか別のところに行くと思いますが、下の子が遊べないから支援センターが選択肢、みたいな感じで…

保育園の同じクラスの子(20人くらい)は兄弟いる子といない子半々くらいでした。

はじめてのママリ🔰

そうですね、幼稚園でも一人っ子探す方が大変です😊

はるのゆり

結婚しない人も増えているし、望んでいるけどできない方、そもそも子どもを望まない方も増えていますからね〜😣💦

あとは選択一人っ子とか、晩婚で子どもが少ない人はお金に余裕があって、支援センターとかより、リトミックや体操教室などの習い事にお金をかけて連れて行ってあげている感じはあります〜!(私の親戚数人そんな感じです)