※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.a
お仕事

8:30〜17:00の勤務について不安があります。子供が2人おり、今は時短勤務ですが、手取りを増やしたくて時間を延ばすか悩んでいます。経験者の方がいれば教えてください。

8:30〜17:00勤務大変ですかね😭💦
子供2人で春に下は1歳児クラスで上は年長になります!
通勤は保育園経由すると30分かかるので往復1時間かかるかかからないかくらいのイメージなのでそんなに遠くはない方です。

自宅を7:30頃出て15分後くらいには登園する感じ。

今は9:00〜16:30での時短で働いてますが派遣なので手取りをもう少し増やしたくて時間を伸ばそうか悩んでます😭
結局やってみなきゃ何もわからないのはわかってるんですが不安もあって、、

良かったらおんなじ境遇の方いたら教えてください😭

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

全く年齢一緒でわたしも今派遣時短です!笑

朝の準備や帰ってからがバタバタしそうですし、夕方は道路も混むのでお迎えが18時となると帰宅後ご飯お風呂寝かしつけ、明日の準備など旦那さんのサポートあれば出来なくはないのでは?と思います!

わたしは今9-16時ですがそれでも夕飯後はお風呂までがバタバタです😭

  • m.a

    m.a

    同じなんですね!✨

    帰宅後のサポートはありません😭
    最悪お風呂は入れてもらえるかな?くらいで主人も帰りが20時頃なのであまり期待できません💦1人の時はフルタイムで余裕だったんですが2人になったら今でもヒーヒー言ってるのにやれるか不安で😂
    でも現実ほとんど貯金も出来てないから時短やめて週に増やさないとやばい気はしてて働く時間と収入の悩みは尽きません😱

    • 2月25日
  • フレッシュなれもん🍋になりたいの

    フレッシュなれもん🍋になりたいの

    お金はまだまだかかるし働けるなら働きたいですよね💦
    ご飯を作り置きしたり手を抜ける家事は手を抜くなどすればどうにかなるのでは🤔とも思いますがm.aさんが疲れませんかね😭
    友達で週5時短の6.5時間勤務で保育園別園の子がいますが毎日大変大変と言っていました😇

    3人目産まれる前は通勤5分で9-17時までの勤務でしたが夕方は近いといえどやっぱり道路混むので帰りは18時少し前でした💦

    • 2月25日
  • m.a

    m.a

    本当ですよね😅
    下の子が年少になったらフルタイムに戻そうかな、、

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

8:00〜17:00で小2、年長います。
通勤10分で7:30には家出ます💨朝はバタバタする時もありますが慣れです😂

  • m.a

    m.a

    通勤10分って理想ですね😭

    私の会社も本当は8:00-17:00なので、8時から働けば7日すぎに主人が送ってくれるので私は家から10分で会社に行けるんですが🥹
    私が送ってくとなると経由すると30分は長いーー💦
    早い時間から預けると子供達も疲れるかなと思い悩んでます😱💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7時だとお子さんもちょっと大変かもですね💦
    あと家事は完璧にしようとはせずほどほど手抜きがいいですよ!☺️

    • 2月25日