
赤ちゃんとの寝る環境について悩んでいます。娘がベッドで動き回り、危ないです。皆さんはどうしていますか?フローリングの部屋での対応も教えてください。
赤ちゃんがいる家庭の寝る環境について質問です。
現在、生後8ヶ月の娘を育てています。
夜寝るとき、大人用のセミダブルのベッドに一緒に寝ています。娘が壁側で、私側にはベッドガードをつけています。ですが、娘がよく動くようになり、私を乗り越えて動き、ベッドガードにつかまり立ちをするようになってきました。そのまま落ちてしまいそうで、目が離せません。
皆さんは、お子さんとどのように寝ていらっしゃいますか?
フローリングの部屋しかないので、出来ればベッドで寝たいのですが、難しい場合は布団で寝ることも視野に入れています。
- りい(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

みき
うちはダブルのベッドに私と息子が寝て、ベッド横にシングルのマットレスを付けて主人が寝てます。
フローリング部分にはジョイントマットを敷いています。
ガードを付ける予定でしたが、それよりも早くハイハイ、つかまり立ちを覚え気付けば一人で降りられるようになってました(´`:)顔面着地の時もありますが、泣きもせず面白がって繰り返しあそんでます😅

wtnb05
うちもセミダブルに息子と寝てます。
息子は壁側、私はその隣で寝てます。息子は寝返りはするけどそっから動くとこないので、そのままです。
-
りい
ご回答ありがとうございます(*^^*)大人しく寝てくれるの、羨ましいです(*´-`)
うちは最近よく動く様になって、寝相も悪く、目が離せません~(^_^;)- 5月17日

ちびちびママ
うちもフローリングしかなく、ネットで畳を買いました( ゚艸゚;)
寝相が悪くても安心です♡
-
りい
ご回答ありがとうございます(*^^*)
畳の上に布団を敷いていらっしゃるのでしょうか?- 5月17日
-
ちびちびママ
はい(^ ^)フローリングの上に防カビ、防虫シートをひいて畳を4.5畳分敷いてそこに布団を敷いて寝てます♪だいぶストレス軽減です♡もう1人できてもここでみんなでねれます♡- 5月17日
-
りい
なるほど~!畳に布団、危なくないし、落ち着きますね!!
参考になります。ありがとうございます!!- 5月17日

ひなちゃん
私の所もセミダブルに壁側に娘を寝かせてます。
同じ8ヶ月です。
すごい動きますよね!夜中に娘が泣きながら寝ぼけてるのか壁に頭突きしてます。(笑)
今の所、娘がふがふが言い出すと目が覚めるので大丈夫なんですが、いつか私を乗り越えて落ちるかもっと私も思ってた所です。
一応、ベッドの下に小さな敷き布団に毛布を巻いて置いてます。
見た目はあまりよくないかもしれませんが、ケガするよりましかなと思いまして(^_^;)
-
りい
ご回答ありがとうございます(*^^*)うちも、たまに壁に頭突きしてます(笑)
なるほど~落ちることを想定して、何かクッションになるものを置いておくといいですね!ありがとうございます(*´-`)- 5月17日
りい
そうなのですね。もしベッドから落ちてもご主人のマットレスがあるから、けがの心配もそれほどなさそうですね(*´∇`*)うちは高さがあるベッドで、床にジョイントマットも敷いていないんです(>_<)ジョイントマットは敷いた方が良さそうですね...ありがとうございます(*^^*)