
コメント

まる
何歳くらいなんですか?🤔

はじめてのママリ
1歳過ぎてるなら食事時間は30分と決めていいと思いますよ!保育士ですが保育園でもそのくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
みなさんそのくらい時間かけて食べてるんですか、、?!
別の場所で質問したら、同じ歳頃の子達はみんな
自分で食べてて15分で終わるとか言われました、、、、
ただのマウントだったんでしょうか、、、?- 2時間前
-
はじめてのママリ
食べられる子は15分くらいですよね!
保育園でもそうですよ!
早く食べられる子は早く食べて早く遊ぶか寝るかです!笑
ただ、時間のかかる子はいわゆるダラダラ食べになっちゃうので30~45分で切り上げてますよ!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
保育園に行きだしたら自分で食べれるようになりますかね?というか、
自分で食べれない子いますか、、?
ダラダラ食べなんですね😭
確かにそうです、、、
モグモグが長いし、遊び出すし、
ご飯中YouTube見せなかったら発狂するし、、、
YouTube見ながらなら食べてくれるけどおっそい、、みたいな- 2時間前
-
はじめてのママリ
去年1歳児持ってましたが、4月入園の時点でまだ食べられない子いましたし、最初は食べさせてました!むしろ1歳3ヶ月で自分で食べようとするのは凄いと思います!👏✨
食べたい意欲は大切にしつつ少しお手伝いしながらって感じで援助はしてます。
時間を決めることは必要かと思いますよ!
私も人の事言えませんがどうしても食べさせよう食べさせよう、と思っちゃいますよね😭😵- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!
自分で食べれるのが凄いくらいなんですね。
焦っちゃってました。
友達の子も、みんな発達が早くて、、、。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
急いでいる時イライラしちゃいます💦
食べるのが遅い理由はあるんですかね?
一口食べてもぐもぐ時間が長いとか、遊び出しちゃうとか。
同じ月齢です。まだドロドロのおかゆですか?
うちはもう親と同じ硬さのものを食べています。
我が子は幸い手づかみ食べが好きなので、アンパンマンポテトやチーズ、おにぎりを手づかみ食べします。そこは本人に任せ、味噌汁や豆腐、ヨーグルトなどもあげると合計30分以上かかっています。まぁスプーンにも興味もっているので自分でやりたがりそれでさらに時間がかかります。ヨーグルトは口の周りを汚しながら自分で食べています!
急いでいる時はパウチなど親がぱぱっとあげられるものにしています。
まぁこんなもんでしょ!と思って自分も一緒にご飯食べてますよ!
とにかく褒めておだててますよ!笑
-
はじめてのママリ🔰
モグモグ長いのと遊びだします😭
軟飯の手前くらいです!
それにBFとか混ぜてます。
フォークスプーンに興味がありそうで
渡したら渡したで、
投げだすから使い方を教えようと手を持つと発狂、、、😥まだ早いんですかね?
歯が上4本、下2本なんですが
これも関係あるんでしょうか😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご飯に混ぜる時もあるしふりかけや白米のこともあります。
うちは投げても落としちゃったらないないだよー
で、また渡してあげて。また投げたら今日はおしまいねーっての繰り返しです。味噌汁床にぶちまけられることだってあります🤣
うちは上が2本下4本です。
離乳食、みじん切りにしようとした時まだ歯が生えてなくて、ことごとく吐き出されました🤣
ママがイライラしたら伝わっちゃうと思うので、ママの無理のない範囲がいいと思います!
栄養も必要だと思うので、お粥にたんまり混ぜて食べさせるとか!
うちはおやきが好きなのでミックスベジタブルとか鶏肝の粉末とかいろんな種類入れてます!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月です