※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ👦👼
妊活

4月から新しい職に就く予定ですが、妊活を始めるタイミングについて悩んでいます。新しい職場での環境が妊活に影響するか心配です。妊活を控えた方が良いでしょうか。

4月1日から新しい職に着きます。
もともと今年の冬11月〜12月頃から妊活を始めようと話し合っていましたが、今の職場にいるとストレスで妊活所じゃないので思い切って転職します。
もともと冬から妊活を始めようかなと思っていますが、4月から新しい職場で半年ほどで妊娠は早すぎますかね💦
ちなみに、子供の今の園が閉園するため、新しい園に行きます。
その新しい園の給食を担当します。
最低でも1年は妊活を控えた方がいいですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期から妊活はじめてもすぐに授かれるかわからないので、絶対こどもほしいなら、私は妊活優先するかもです🥺

でも上の子との年齢差や自分の年齢的に焦りないなら1年は控えるかなぁってところです!

  • ひぃ👦👼

    ひぃ👦👼

    本当は4歳差でほしかったのですが、8月に流産していて…6歳は離したくないのでそうなると今年中に妊娠できたならと思っています😂

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私もひぃさんと同じで4月1日に転職する予定なのですが、中々授からないので妊活を継続させる予定です😮‍💨

  • ひぃ👦👼

    ひぃ👦👼

    そうなんですね💦
    私は8月に流産しましたが、その子を授かるまでに時間かかったので私も早く妊活を始めたいですが、悩みます💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭
    すぐ授かれるかもわからないし1ヶ月も無駄にしたくないですよね😭

    • 2月25日
  • ひぃ👦👼

    ひぃ👦👼

    なかなか授かれないと焦りますよね😭
    お互い無理せず頑張りましょう😭

    • 2月25日