
旦那といるのがつらいです話すと長くなるのですが旦那とのお金の価値観…
旦那といるのがつらいです
話すと長くなるのですが旦那とのお金の価値観、子育てに対する安全管理、全てが合いません。
直近の出来事でいうと、私が本当に疲れていて旦那がリビングにいるのを確認してから隣の部屋で仮眠をとっていました。
旦那は洗濯物を15時までには取らないと気が済まない性格で私が寝てから嫌味のように洗濯物を取り込み始めました。
そのことも気にせず本当に疲れており寝ているとだんだんと目が覚めてきたら明らかにいつもと違う泣き声をあげている子供の声が聞こえリビングに戻ると窓から転落して頭を打っていました。
旦那は泣き声が聞こえていたのにキッチンでたばこを吸っていました。
すぐに病院に連れていくため準備をしている時も「俺も行くん?」などと言ったり病院についてからどのぐらいの高さから落ちたか聞かれたので5.60センチぐらいですというと「そんなに高くねーわ!」と怒りました。
あと、大きなイオンで100均で排水溝ネット(50枚百円)を買いたいというと「そんなんいらんわええかげにせぇ」と言われ私がふてると「じゃあ好きにせぇや!」と大勢の人の前で財布を床に叩きつけ先に帰ってしまいました。
旦那はケンカになったりすると逃げる癖があります。
昨日はうちのフライパンや鍋がもう8年つかっておりテフロンが剥がれてボロボロでスポンジでこすると黒いのがつくぐらいなので買いたいというと「そんなんいらんわ」と言われたので妹の結婚式でもらったカタログギフトから注文すると旦那に言ってから注文して、昨日届いたら「2つもどこにおくんな」と言われたので古いのを捨てたらいいんじゃない?と言うと「ほんまにええかげんにせーよ」とすごく怒りました。
でもこれから子供も同じものを食べるようになるからテフロンが剥がれてるのは気持ち悪いと言っても聞く耳持たずにキレており、私がお風呂に入ってる間にネットでテフロンが剥がれても安全だというサイトのスクショをラインに送ってきていました。
とっても長くなりましたがまだまだたくさんあります。
もう疲れました
- ママリ(生後11ヶ月)

h
そんなやつと一緒にいる意味あります?
めちゃくちゃお金を稼いでて良い暮らしをさせてもらってるわけでもなさそうですし、離れた方があなたとお子さんのためになると思います。
お子さん、そんなお父さんの背中見て育ったら確実にモラハラ男に育っちゃいますよ💦

さあた
ちゃんと理由を言ってるにも関わらず逃げる、怒鳴る
私には理解できません。
しっかりと話し合いができない場合はこちらが我慢することが多くなる気がしますが
旦那さんはなぜそんなにもお金を使われたくないのでしょうか?
また子どもが泣いているのに様子を見に行かないこと自体も私にとっては許せないです。
様子見をに行って宥めたけど
ただのイヤイヤ期で無理だったとかなら分かりますが
そうでないならなんで見に行かない?と私なら質問責めしますね。
夫婦間がどうなのか分からないですが
文面だけを見ているとモラハラ?
旦那さんが主さんを下に見ているような言動が多い気がします。
怒鳴ればいうことも聞くとか収まるとか思ってるんじゃないですか?
離婚する気はないですか?

はじめてのママリ🔰
ママリさんの言動は普通ですが、旦那さんが普通じゃありません。いちいちキレてきて意味わからないですね。
ご実家には行けないですか?距離を置いて今後について冷静に考えた方がよろしいかと思います。このままだとママリさんの心も疲弊してお子さんも心配です。
コメント