※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深呼吸
妊活

不妊治療をしていきます。旦那さんの精子の数と奇形率が原因です漢方を…

不妊治療をしていきます。
旦那さんの精子の数と奇形率が原因です
漢方を飲みましたが、奇形率は変わらず…
人工授精をするか 体外受精をするか

お金の問題とかいろいろ悩みますが、
皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもおそらく原因は旦那側だったと思いますが、30代後半だったため時間もなく、人工授精1回で体外にステップアップし、結果妊娠することが出来ました。

金銭面に関しては、医療保険に入っていたためマイナスどころか大幅にプラスになりました。

  • 深呼吸

    深呼吸

    そうだったのですね☺️☺️
    大幅プラスは嬉しいですね‼️
    生命保険を調べたところ2万5000or5万円支給と書いてました🤔
    高額医療と市の給付金も出ましたか?
    どのくらいかかって、どのくらい手出しになるかよく分からず💭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が入っていた保険は、人工授精、採卵、各種管理料、移植、それぞれにつき各5万出ました!
    なのでやればやるほどプラスになりました😅

    市の給付金はない自治体だったので貰ってません。
    入ってる健康保険が高額療養費+付加給付金がある組合だったので、実質月25000円までしかかかりませんでした(後から戻ってきました)

    一応、初診〜検査〜タイミング1回、人工授精1回、採卵3回、移植2回でクリニックに41万ほど支払いました。

    そこから保険金+健康組合から戻って来た分を足すと、47万プラスになりました😅

    なので保険に入っているのであれば、金銭的な負担はそこまでないかも?と思います、加入している保険や内容にもよりますが。

    • 3分前