
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもおそらく原因は旦那側だったと思いますが、30代後半だったため時間もなく、人工授精1回で体外にステップアップし、結果妊娠することが出来ました。
金銭面に関しては、医療保険に入っていたためマイナスどころか大幅にプラスになりました。
はじめてのママリ🔰
うちもおそらく原因は旦那側だったと思いますが、30代後半だったため時間もなく、人工授精1回で体外にステップアップし、結果妊娠することが出来ました。
金銭面に関しては、医療保険に入っていたためマイナスどころか大幅にプラスになりました。
「精子」に関する質問
3回自然妊娠して初期流産しています。不育症検査は異常なしで、夫婦共30代後半なのもありタイミングをやめて今回初めて人工授精しました。 人工授精だと精子を濃縮洗浄しますよね?卵子の質ならどうしようもないですが、…
今朝トイレ行った時に、生理の時のような酸っぱい?鉄?のような臭いがしたのですが、これは排卵日のサインですか? アプリでは今日が排卵日予定日です。 2日前にタイミングをとったのですが、まさか中出しで(精子の)臭…
精子は貯めたときの方が数は多くなりますか? 妊活中のため、旦那の精子をテンガルーペで観察をしています。 2日貯めた精子の時は、画面いっぱいに精子がうじゃうじゃいたのですが 前の日に射精したときの精子は数が少な…
妊活人気の質問ランキング
深呼吸
そうだったのですね☺️☺️
大幅プラスは嬉しいですね‼️
生命保険を調べたところ2万5000or5万円支給と書いてました🤔
高額医療と市の給付金も出ましたか?
どのくらいかかって、どのくらい手出しになるかよく分からず💭
はじめてのママリ🔰
私が入っていた保険は、人工授精、採卵、各種管理料、移植、それぞれにつき各5万出ました!
なのでやればやるほどプラスになりました😅
市の給付金はない自治体だったので貰ってません。
入ってる健康保険が高額療養費+付加給付金がある組合だったので、実質月25000円までしかかかりませんでした(後から戻ってきました)
一応、初診〜検査〜タイミング1回、人工授精1回、採卵3回、移植2回でクリニックに41万ほど支払いました。
そこから保険金+健康組合から戻って来た分を足すと、47万プラスになりました😅
なので保険に入っているのであれば、金銭的な負担はそこまでないかも?と思います、加入している保険や内容にもよりますが。