

あゆり
コープ共済に入ってます。
医療費は無料で食事代の負担位ですが入院になった時に親がノータッチとはいかないので、どちらかと言うと子供が入院中に余分にかかる経費として考えてます。
怪我の通院でも出るので。
まだほとんど使った事はないですが。

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが入院した時に任意保険に加入していると保険金が受け取れます!
健康保険では賄えない部分はどうしても出てきてしまうところもあります、、、

レイア
うちは県民共済にはいってます!
医療費無料は、基本的な病院の受診
なので、思っていなかった手術や入院、通院などで、無料でない部分が
いつ起こるかもわからないので💦
赤ちゃんでいうと熱性痙攣などで
入院とかもききますし。

ひー
都民共済に入ってます。
中耳炎で鼓膜切開した際に手術の項目で保険請求できました😊

あーる
私自身が府民共済に入っていたので、ベビちゃんも産まれてすぐに府民共済に加入させました。
ちなみに1000円と2000円のコースがありますが、保証もそれなりにいいです!
コメント