
赤ちゃんが熱を出した時、抱っこや声かけは良くないというのは本当でしょうか。安静にさせるべきとのことですが、熱がある子が大人しくしているのは心配です。熱が出た時に注意すべきことはありますか。
赤ちゃんが熱出た時って、だっこしてあやす(ゆらす)したり声かけたら良くないって本当ですか?
(誰に聞かれたかは察してください………👵)
熱出た時は基本ベッドの上で安静にさせてって言われたんですけどそんな事聞いた事ないしそもそも熱出てる子が大人しくしてるとは思わないんですけど…もしベッドで大人しくしてる時は相当ヤバい状態なんじゃないかと思うんですけど…
これって本当ですか?私が無知なだけ??
ちなみに熱が出た時に注意する事はありますか?
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そんなの初めて聞きました😳
泣いたらあやしてたし、声かけてましたよ😭
何が良くないのか全くわからないです😭

ママリ
グズグズしてるときは抱っこしますし、ゆらゆらトントンしたり、お喋りもしますよ!
赤ちゃんや子どもは大人と違って、熱が出ていようが怪我していようが安静になんてできません😂
熱で静かにしてるときはぐったりしてるときだけですね💦
話しかけたり揺らしたりしてはいけないのは、熱出たときではなく、熱性けいれんが起こってるときではないですかね。

はじめてのママリ🔰
寝てるんなら良いですけど、グズグズしてなくてぐったりなら救急車レベルですね😅
おしっこしてない、ミルク飲まない、反応しないは病院ですね😕

はじめてのママリ🔰
幼児が言葉を覚えて自分の気持ちを語源化出来るようになったとき、高熱でかわいそうなので抱っこしてゆらゆら揺れてあげたら「…なんでゆれるの?きもちわるいんだけど…」と言われてビビった、でも確かにそうだよなみたいなツイートを割と最近見ました🤣
そのお子さんは多分2、3歳くらいでしたが、まぁ赤ちゃんにも通用する話かはちょっとわかりません。泣いたら抱っこしてあやすしかないですよね。

はじめてのママリ🔰
熱が出たら人肌恋しくなりませんか?
赤ちゃんもそうだと思うのでたくさん抱っこしてあげます!
コメント