
旦那が勝手に食べものあげました元嫁との間に2人子供が居る旦那がいます…
旦那が勝手に食べものあげました
元嫁との間に2人子供が居る旦那がいます
お食い初めに行った際カボチャが出てきて
「カボチャなら食べられるから〜」とか言って
勝手に自分の箸でカボチャあげました
帰ったあと
。普段育児何もしないのに美味しい所だけもっていくな
。アレルギーあったらどうする
。初めての離乳食あげること楽しみにしてたのに
。風邪引いてる言ってたり虫歯とか色んな菌あるのに
自分の使った側であげた
ことを指摘しました
そしたら
。気持ち悪い
。子供が1人でも100人でもそうしてた
。初めてがどうとか気にするの私くらい
。あげてないって事で水に流すって言ったのにウザイ
。しつこい
。その場で言わなかった私が悪い
。おまえに使った金と時間無駄にした
。おまえがおかしいから他の人に聞いてみろ
聞けないってことは自信が無いんだ
とか他にもなんか色々言われました
楽しみにしてたぶん悲しかったし
菌も心配だし
なんで私がせめられるのかわかんないです
わたしがわるくて旦那悪くないから謝りもしないらしいです
逆に謝って言われした
意味わかんないです
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

みー
それは意味わからないですよ、、、
そんなんだから、バツ1なのかな?と思いました
ママリさんは気持ち悪くないし、私も同じこと思います
その場で嫌だったことを指摘して雰囲気悪くする方が最悪だとなぜ分からない?
と言いたくなりますね、、、

ママリ
ほんとにお食い初め行ったことある子供いるんかくらい非常識です😑

おみん
え?3ヶ月の子に食べさせたんですか?
主さん絶対間違ってないですよ!

りり
旦那さん間違いなく感覚おかしいので、感情論をぶつけるのは控えた方が良いと思います…。
価値観の違う、且つ自分以外を理解しようとしない人と戦うのは、疲れるだけです。
「普段育児何もしてないのに〜」「初めての離乳食あげること〜」の部分ですね。
それ以外は、理論で語れるので、教ええあげてはいかがでしょうか?
逆ギレするんでしょうけどね(笑)
本やネット、母子手帳にも書いてあるはずです。
あっっったり前の事として産院でも習います。
学ぶのはあんただろうが。😇

はじめてのママリ🔰
初めてのことをやられた事より3ヶ月の子に食べ物を食べさせた事が信じられません。アレルギーの可能性もありますし胃腸がまだ未熟なのに負担かけて可哀想だなと。
それに逆ギレして対応するご主人も残念です。

はじめてのママリ🔰
3ヶ月の子にカボチャ?
ごめんなさい、旦那さんアホですか😭
-
ママリ
横からごめんなさい、旦那さんアホですかで吹き出しました🤣💓笑
- 1時間前

てんてん
旦那さんが気持ち悪いです笑
例えば多くの人がそこまで気にしない事だったとしても、
自分の奥さんは気にしていて悲しかったと言っているんだからそれについては謝るべきでは?
そもそも初めての離乳食て普通に大事なイベントですよね笑
大体生後100日なんて時期の子に、10倍粥も何もすっ飛ばしていきなりカボチャ食べさせる方が一般的に非常識だと思います。
いかに前の結婚生活で育児参加してないか、ちゃんと勉強しないで適当にしてたかわかりますよね。
指摘にされたら逆ギレして「今までの金」とかいうアホな事言っちゃうような性格してるから離婚になんだよ😊って言ってあげてください。

ママリ
菌とか初めてのとか以前に、離乳食は基本的に生後5ヶ月からです。
旦那様、かぼちゃなら食べれるから〜とか言ってますが、かぼちゃにも含まれているでんぷんを消化するためのアミラーゼの分泌が増えるのが5ヶ月からなので
かぼちゃどころか、今の時期は母乳ミルク以外食べれないの常識だから〜😊って教えてあげてください。
無知でいることの恥を知った方が良いですね。
あと、謝罪を要求するのならばまずは自分が自分の非を認めて謝罪してからが常識ですよね。
(今回は10:0なのでママリさんへの謝罪の要求は棄却ですが)
物事一つひとつの理由を説明できるようになってから子育て語れ、語りたいなら黙って学んでこい😇

ママリ
主さんが全て正しいです😂
旦那さんはなんか、怒られてテンパって意味不明な言い訳をし始める小学生って感じがします😂
お前がおかしいから他の人に聞いてみろって言うなら、是非ここの解答欄見せてあげてください😫お食い初めで本当に食べさせる奴なんか聞いたことないです……

ままり
私だったら、そんなんだから離婚するんだよって口滑らせそうです。

さき
皆さんおっしゃられてますが、菌とか初めての離乳食とか以前に100日前後の赤ちゃんに食べものを与えたことにドン引きです。本当に本当にドンドン引きです。
2人も子どもいるのに、育児してなかったんだなっていうのが丸わかりですね。
コメント