
もうすぐ2歳の子がご飯を手づかみで食べるのは一時的な現象でしょうか。フォークを使うよう促しても手で食べてしまい、遊び始めることもあります。お腹が空いていないから手づかみになるのでしょうか。
もうすぐ2歳になる子なのですが、ご飯を食べる時に途中から手づかみで食べます。もう少し月齢が低い頃のほうがフォークやスプーンで上手に食べていたのですが、手づかみで食べるのは一時的なものでしょうか?
手づかみで食べている時にフォークで食べるように促しますが、持つものの結局手で食べています。そのまま食物で遊び始めることもあり、おなか空いてないから手づかみになるのか?と悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 2歳0ヶ月)
コメント

ぴよ
2歳半ですが、
今でも手でいくときあります😂
基本はトレ箸で食べてますが、
本人の気分によってフォークやスプーンの時もあります。
疲れていたり面倒なときとか
手の方が楽だったりすると手掴みでいきがちかもです。
でも結局手が汚れるのが嫌になり
手拭く〜となります。
遊び始めたら「食べ物で遊ばない」と言い聞かせてます😇
最近ではコールアンドレスポンスまでできるようになって、遊んではいけないと理解もしているようです!
なので(?)あまり悩まれなくても大丈夫かと思います🥺

初心者のママリ🔰
ぜんぜん今でも手がでます!
-
はじめてのママリ🔰
そのうち上手に食べられるようになりますよね🥺
- 2月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!前まで上手に食べられていたので、不安になっていました😅💦
手が汚れるのが嫌っていうのが可愛いですね!💞