
4月から入学する子供の体操服について、指定の店での購入と自由に選ぶことができると説明されましたが、実際は皆が揃っているのか、バラバラなのか知りたいです。ネットでの購入を考えていますが、周りと違うのは気になります。どうでしょうか。
4月から1年生になる子供がいます!
入学説明会で、体操服は指定の店でも売ってるし、各自で好きなもの買っても大丈夫です…と説明されたのですが、今は皆お揃いではなくてバラバラのものを着るんですか??
それとも、好きなものを〜と言いながらも指定の店で購入する方が多いのですかね?💦
いちいちお店に行くのも面倒なので、ネットで買おうかなと思ってるのですが、皆指定の体操服で子供だけ違かったら可哀想だなと悩んでます🫠
- はじめてのママリ🔰
コメント

パンダコッタ
ウチの小学校は、体操服は学校指定のもので統一ですが、数年前から水着や上履きなどは自由になりました☺️
はじめてのママリさんのところは、体操服もなんですね✨
私は、一年生のときはとりあえず指定のもので揃えました😊!
その後、買い換えるときにネットや市販のものに移行していきました。
ご参考までに🤗

おいも
同じように言われ、うちは指定のお店で買いましたが、運動会など見ていると違う体操服を着ている子もたくさんいました!
兄弟のお下がりだったり、別のお店で買ったものだったり、でもみんな上が白で下が紺なので特に悪目立ちすることもないですし、買いやすいものでいいんじゃないかと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
入学後の実際のお話とっても参考になりますー!☺️
結構違うもの着てる子も多いのですね🤍安心しました🤍- 2月25日
はじめてのママリ🔰
上履きも給食の白衣も自由で、あまりにも自分の子供時代と変わっていて、私聞き間違えてないよね?と不安になってました😂笑
買いに行けそうなら指定のものにします!
無理ならネットで…😂
参考になりました🤍ありがとうございます🤍