
モヤモヤ吐き出させて下さい。我が家は転勤族です。今は卒園まで夫だけ…
モヤモヤ吐き出させて下さい。
我が家は転勤族です。今は卒園まで夫だけ単身赴任してます。
4月で引っ越しなので知らない土地での小学校入学となります。
家族ぐるみで付き合っているママ友がいて、パパ同士は元々友達で、相手のパパは退職して今はほぼ働いていません。
相手夫婦は結構ズバズバ色々言うタイプの性格なのですが、会うたび「転勤なんてママも子供も可哀想なんだから仕事辞めろよ😮💨」みたいなことを毎回のように言われます。
私は知らない土地での入学にはもちろん不安もあるのでそういうことは会話の流れで話したことはあるかもしれませんが、転勤自体を別にそこまで嫌がってる訳でもないし、転校に関してもある程度子供が大きくなって友達付き合いとか影響するようになったらまたそのとき考えよう、くらいの気持ちです。
それなのに相手夫婦は私や子供を心配してくれているのだとは思いますが、「そんな仕事辞めろ」というのを毎回言ってくるのでうんざりで…。
そして、この前お休みの日に遊んだのですが、うちの夫は仕事が残っていたので家で続きをやる為不参加。そしたら相手の旦那さんが「休みの日まで仕事してんの腹立つわ😂💢単身赴任で休みの日しか居ねぇのにその日も仕事するとかおかしいだろ!😂💢」ってもうなんだか馬鹿にしながら怒ってて。。
仮に私が転勤に対して不満があって、夫婦仲にも影響があって、休みの日も何もしてくれなくて、相手夫婦に愚痴ってる…とかなら分かります。でも私は転勤に対して別に不満もないし(分かってて結婚してるし)、単身赴任でも夫婦仲いいし、仕事休みの日は必ずこっちに泊まりにきてくれて家事育児やってくれるし、なんならその遊んだ日も、私と子供が出発するまで色々手伝ってくれて、それから仕事の続きを始めるくらいギリギリまで家のことに関わってくれていたんです。私は休日仕事してることに何も不満ない状態だったので、その日急に相手の旦那さんが馬鹿にしながら私の夫の悪口?を言い出したことにさすがにイラッとしてしまい、「そういう旦那どうなのよ?😂💢」と聞かれたので、「いやパパが一生懸命働いてくれてるおかげで私たち暮らして行けてるんで特に文句は無いです💢」と言い返しちゃいました。
帰り道でもまた転勤の話になり、相手ママが旦那さんに「もう仕事辞めろって言ってきなよ!!」とか謎の正義感?で私のために説得しようみたいな話になってて…
相手の旦那さんは退職してほぼニートみたいな生活してるのですが、正直それと一緒にすんなって思ってしまいます。これが我が家のスタイルだし、何も問題ないんだから、よその家族に口出しされる筋合いないです。
転校の事以外は本当に良い友達だし一緒にいて楽しいので付き合っていましたが、私が別に愚痴ってもないのに私の目の前で夫の愚痴を言ったことにさすがに不愉快な気持ちになり、この気持ちを消化しきれず、こちらに吐き出させてもらいました…
みなさんママ友が転勤族だったらどう思いますか?
また、転勤族の方は、ママ友からこういうこと言われたりしますか??
- ママリ(1歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント