

ママリ
うちも小さい頃からですが、いまだに口に入れます😣
ポロッと取れそうなもの小さいものは与えない、手の届くところには置いてませんが基本何でも口に入れるので時間が解決するのを待つしか無いのかな?と思ってます💦
お口入れたらダメだよー!バイキンいるよ〜!としつこく促すとか話をすり替えして取ってしまうとかもよくします(笑)
小さい頃から口に入れない子も居るらしいので個性なんでしょうが怖いですしイヤですよね😖

はじめてのママリ🔰
飲み込めるサイズのものは絶対に渡しませんでした!!
車のおもちゃとか大きくて呑み込めないものなら、多少舐めたり口に入れたりするのは仕方ないかなぁと思います。うちの子もそのくらいの月齢の時はたまに舐めたりしてましたよ!だんだん食べ物と、食べ物では無いものが理解してきておもちゃを口に入れたりも減ってくると思います😊

みぃ
口に入れてしまう間は小さいものは(誤飲しないように)手が届かない所にしまってました💡
でも、言われてみればいつの間にか入れなくなってましたね🤔
1歳半過ぎた頃くらいからは入れてなかった気がします😲

はじめてのママリ🔰
飲み込めないサイズのものは
1歳だったらまぁいっかって感じです!
赤ちゃんのように最初からなんでもは
しないですが2歳でも気を抜けば無意識なのか舐めたりしてました😅

ママリ
今でも口に入れることありますよ。下がなんでも入れるので真似します。見つけ次第注意しますが、誤飲しそうな大きさのものは置いていないです。
コメント