
現在育休中、子どもが2人います。産後の友だち関係に悩んでいます。共…
現在育休中、子どもが2人います。
産後の友だち関係に悩んでいます。共感のお言葉や、体験談をお聞きしたいです🥺
独身の友人とはほとんど交流がなくなり、
子どもがいる子でもひとりっ子だとあまり会わず、
(こちらが1人で2人を追いかけるのがしんどいです…)
子どもが2人いる友人とたまに会う現状です。
でも、なんというか…。
例え会ったとしても、歯車がかみ合っているのかな?って感じがします。
私という人間性がよくないのかな
もっと盛り上がりたいけど話題作りが下手なのかな
そもそも子ども中心だからまともに話もできない
相手は楽しいのかな
学生の頃はたくさん友人がいたのに
誘われない自分にも問題があるのだろうか
みんなどうしてるんだろう…
とグルグルしている感じです。
もちろん子どもが楽しめればそれでいいのですが、うちの子は人見知り場所見知りなのでなかなかです。時間が経てば、楽しめます🥺
とりとめがなくてすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
すごくわかります!
私は元々友達が少なくそこまで交流も派手ではなかったのですが、結婚出産してからなかなか会えなくなり、というか、私が乗り気になれなくて…。
2人目生まれてからはほとんど疎遠です。
自分の中では息抜きに友達とランチしたりお買い物行ったりしたいと思う反面、子供を預けてまでしたいかと言われると罪悪感あるし、子供連れていくにも息抜きにならず、子供を見ながら友達への配慮もってなって何倍も疲れちゃうのが現状で…。諦めました😇
今は3人目出産してもうすぐ幼稚園へ入園します。やっと上の子達につきっきりじゃなくなり、1人だけなら連れて回れる余裕も出てきてママ友とランチ行ったり遊びに行ったりができるようになって気楽に遊べる人が増えました😊
あの時はなんで焦ってたんだろうって思い返せば思うのですが、楽しい時期もいずれやってくるので、今はそういう時期なんだと思い自分の体も労ってあげるのがいいと思います✨

ka♪
私も自分だけじゃないんだとほっとしました💦
はじめてのママリさんは、話が合わずにモヤモヤしてらっしゃるんですか?それとも話しててもつまらないという感じでしょうか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
うまく言えないのですが、楽しめると思って行ったけど、特に盛り上がりもせず、相手も楽しかったのかなこれ…?ってなります😭
普通に話はするし、話も合っている気はするのですが…。結局世間話して解散しただけのような虚しさがある感じです。
中身がない…?ちょっと自分でもよく分かっていなくて言語化できませんが😢- 34分前
-
ka♪
返信するつもりが投稿しちゃってました💦
それもわかります、、普通に生活してたら特段面白い事も起こってないから面白い話もできないし産後自分がどんどんつまらない人間に思えてます🥹
きっと皆そんな感じなんですね💦- 19分前
-
はじめてのママリ🔰
そう、そうなんです……!
普通に生活していて、特段話すようなこともないんです……………!
今の気持ちにぴったりです。
しっくりきました🥺✨️- 14分前

はじめてのママリ🔰
環境が変われば話は噛み合わなくなってくるのかなと思います
独身の時、先に結婚して子育てしてる人とはどんどん疎遠になっていきました。
今度は自分自身が結婚して出産して遠方に引っ越したりで仲良かった人とは疎遠になっていきました。育児中心の生活なってるので、久々に結婚前から仲良かった友達と話たら何話せばいいのかわからりませんでした。共通点もお多く共感しあえる仲だったのに、なんか違いました。
いまはお正月の挨拶や誕生日のメッセージ送るくらいの距離ですね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
私はほぼ同じ環境の友だちとさえも、何かかみあわないんです…😭
自分のせいかと悩んでいましたが、そういうものですかね。。- 1時間前

ka♪
めっちゃ分かります!
私もまさに昨日学生時代の友達と集まり、その後から何故かモヤモヤしています。
皆子供もちで、子の年齢も近いのですが、この性別や年齢が少し違うだけで話すことや共感できる内容も変わるというか、自分が話した内容もきっとつまらないだろうし、
微妙に育児家事に対する価値観が違ったりして楽しいとあまり思えませんでした、、
楽しいより疲れやモヤモヤが勝ってしまいます🥲
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
本当ですかー🥺✨️
ほっとした自分がいます…。ありがとうございます。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんです、ひたすら疲れます…。
当時、人とのコミュニケーション能力は低下していましたか?
戻りましたか?😭