※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供と外出する際、行き先を伝えるべきか悩んでいます。旦那が実家に行っていることを知らず、予定が狂ったことに不満を感じています。行き先を伝えるのは普通ではないかと思うのですが、私の考えは間違っているのでしょうか。

子供と外出するとき、行き先を家族に伝えますか?
旦那が9時過ぎに子供と外出。昼ごはんを冷蔵庫に入れていることを伝え、わかったと言ったので、昼には帰ってくると思い行き先は聞かずに送り出しました。
しかし私が夕方に職場から帰宅しても帰っておらず連絡もなかったため、どこに行ったか聞いたところ「暇だったから実家で遊んでる」と返信が来ました😱
昼に帰ってくると思ってたので昼ごはんも準備してたし、夕方にスーパーへ買い出しに行こうと思ってたのに車は使えないしで予定が狂いました。何よりコソコソと義実家に帰られてたのが腹立たしいです。私と義両親の仲が悪いわけではないんですが気持ちわかってもらえますか…?💦
これに対して「長時間出かけるなら行き先と帰る時間ぐらい伝えて」と言ったら「何のために?仕事でいないんだから伝える必要ないでしょ」と言われました。
これ以上は喧嘩になりそうだったので言うのを辞めたんですが、私の言ってることって間違ってますか。
家族であっても行き先ぐらい伝えるのは当たり前のことだとじゃないんですかね🤔

コメント

m🍏

基本旦那にわざわざ伝えてないです😂😂😂

どこ行ったん?と聞かれたら答えるけどって感じで😂

はじめてのママリ🔰

行先を言う言わないは個人の自由でも、ご飯いるか要らないかとか、車使うかどうかは連絡するべきだと私は思います😱

ままん

私も当たり前だと思います😳
行き先と出掛ける時間で子供の用意も変わるし、今日みたいな予定ならママリさんがお昼ご飯を作っておく必要はなかったですよね🤔

予定狂いすぎてイライラするし、理解が出来ない旦那さんに更にイライラしますね🤣

はじめてのママリ

夕飯がいるのかわからないとか私の予定に影響あるのに連絡なしはめっちゃ腹立ちます😂(私の場合義実家ってのも+α…笑)

ママリさんが仕事でいないから伝えなくていいと言うなら、仕事から帰ってくるまでに帰宅しておくべきだと思います🤔

はじめてのママリ

旦那が仕事の時に子どもと出かけるのをわざわざ言いません😂『今何してるのー?』って聞かれたら答えますが。私が仕事で旦那が子どもと出かける時も帰ってきてから『○○行ってきたー』って言われるくらいです。

ご主人からすれば、お昼ご飯作ってるなら言ってよ。車使うなら出かける前に言ってよ。と思ってるかもですね。
相手が『○○しようと思ってた』なんてこっちは分からないですし、今回のことで言えばそれなら先に車を使うから夕方には帰ってきておいてねと伝えておくべきことで、それで居ないからとイライラするのは違うのでは?と思ってしまいます😭

私みたいに出かける時にわざわざ連絡しない人も居るので、連絡して欲しいなら『このご時世、色々な事件事故あるし心配だから長時間家を離れる時はお互いに連絡しておこう!』って伝えておくといいかもですね😖