
夫からのDV、夫の異性関係等で私から切り出し離婚を前提に別居中です。…
夫からのDV、夫の異性関係等で
私から切り出し離婚を前提に別居中です。
久しぶりに子どもと2人で外食しました。
別居してから数ヶ月経っていますが
2人で出かけても外食しても何も思わなかったのに
周りの家族を見て急に
なんで普通の家族になれなかったのだろう
子どもにこんな思いをさせてしまっているのだろう
と食事中に涙が出てきてしまいました。
私が我慢していれば家族という形は続いてた?
そもそも選ぶ相手間違えた?など
いろいろ考えてしまいました。
時間が解決してくれますでしょうか…
何か一言でもコメントいただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰

ママリ👦👧
別居は妥当な考えだと思います!
後々のお子さんの成長のためにも、辛いかとおもいますが勇気のある決断だと思いますよ☺️
ママが我慢して成り立つ家庭のなかで子どもがのびのび育つなんてことはあり得ません。
お子さんとママリさん2人で幸せを育める時思います✨
辛い時はここで吐き出してくださいね!!

いろ
両親が揃っている家族という形は続いていたかもしれませんが、女性関係に問題ありでDVもある旦那さんと一緒にいるのは、主さんもお子さんも幸せになれないと思いますよ。
なので別居してよかったと私は思います。主さんだけでなく、お子さんの心も守ることができたと思います!
両親が揃っていることが正しいとは私は思いません。笑顔で幸せに暮らせることが一番だと思います!
私はシングルなので、その選択は間違ってないとどうしても伝えたいです!
今はまだいろいろな気持ちがあると思いますが、時間が経てばこれでよかったと思えると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
何も悪くないです。我慢をすれば心や身体はボロボロになっていきます。旦那さんと離れてお子さんにそんな姿を見せない選択は正しかったと思います。よく世間で、そんな相手を選んだ方も悪いだの言う人がいますが、そんなの他人だった人がいきなり家族になるんですもん、100%見分け付けられるわけがない!と思います。
少しでも早く、ママリさんとお子さんの気持ちや新生活が穏やかになりますに🍀

はじめてのママリ🔰
DVから子供たちを守ったんです!
自分自身を大切にすることも大切です😊
何もあなたは悪いことをしていないのですから、堂々としていていいと思います!
私は最近離婚しました!
正直たらればを考えるときりがありません…過去は変えられませんしね…。
時間がたつとだんだん気持ちが落ち着いてくると思います。
これから子供達とたくさん楽しいことをして過ごしましょう🎵

チューリップ
母の再婚相手がDVで小さい時に被害にあったものです。
機嫌が悪いと怒鳴る
目つきが変わって暴力を振る
暴れると夜だろうが兄弟全員を外に出される
私自身低学年の時に首を絞められる
定職につけない(すぐ喧嘩して)為母が何個も掛け持ちをし、家にいないので助けを求められない
そんな奴をなぜ母は好きになったのか
なぜ早く離婚しないのか
本当にストレスでした。
ストレスからか体調崩すようになり学校を休みがちになっていました。
笑いもせず、本当に苦痛の日々でした。
なので母が離婚した後、平和がやっと戻ってきて嬉しかったのをいまだに覚えています。
離婚してくれてよかったと心の底から思ってます。
回答になっているかは分かりませんが、
私が子どもならこう言います。
守ってくれてありがとう。
そばにいてくれてありがとう。
なので、どうか自分を責めないでくださいね☺️
コメント