 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
おすわりは背骨の発達のために練習させないほうがいいと小児科で言われたのでしてなかったです!
うつ伏せから1人の力だけで座れるようになったのは7ヶ月になって、2日目でした(*^^*)
 
            みくりん
いつか、座るので、
あわてない!あわてない!
練習しなくても、
自然と座る時が来たら座りますよ(´-`).。oO
- 
                                    卑弥呼ちゃん そうですよね🍀 
 慌てはないんですが6ヶ月の子供の成長に書いてあったので、どうなんかな~❔と思って質問してみました❗
 ありがとうございます(^人^)- 5月17日
 
 
            みなみ
うちはきちんと座れるようになったのは7ヶ月入ってからです。それまでは腰が座っていないので前にのめりになる感じでしたよ🙋
練習はしなくても徐々に座れるようになってくると思いますよ😊その子その子で違いますし、楽しみに待ちましょう☆
座ったら可愛さ倍増しますよ😊楽しみですね☆
- 
                                    卑弥呼ちゃん そうですよね❗腰座らないとまず無理ですもんね❗ 
 倍増を楽しみに待ちます🎵
 ありがとうございます(^人^)- 5月17日
 
 
            退会ユーザー
ハイハイするようになったら自分で座ってましたよ!7ヶ月くらいかな?
- 
                                    卑弥呼ちゃん そうなんですね❗7ヶ月お座りが多いようですね🎵 
 ありがとうございます(^人^)- 5月17日
 
 
            Mon
6ヶ月頃にうつ伏せから後退しながら自分でお座りするようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
特に練習はしてないです。
自然に勝手にやり始めました。
- 
                                    卑弥呼ちゃん そうやってお座りが出来るようになるんですね✨ 
 ありがとうございます(^人^)- 5月17日
 
 
            リエ
練習はしてません。8ヶ月末に(ずり這いとばして)はいはい初めて、すぐお座りしました。
- 
                                    卑弥呼ちゃん ずりばい飛ばしたんですね❗ 
 ビックリですね🎵
 ありがとうございます(^人^)- 5月17日
 
- 
                                    リエ はい、驚きました😅 - 5月17日
 
 
            ちーず
私も質問した事があります😅
なかなかお座りが出来なくて不安に
なりましたが7ヵ月でズリバイを
始めて8ヵ月でうつ伏せからお座りの
姿勢になり最近やっと背筋が伸びた
お座りが出来るようになり
つかまり立ちも始めました!
練習はあまりよくないと聞くので
たまにしかやってませんでしたが
体の準備が出来たら自然と
やるんだなぁと思いました(^^)
- 
                                    卑弥呼ちゃん 練習良くないんですね😅 
 
 楽しみに待ちます🍀
 ありがとうございます(^人^)- 5月17日
 
 
   
  
卑弥呼ちゃん
そうなんですね❗
大事な骨ですもんね❗ありがとうございます(^人^)