
産後うつを経験し、自然に回復した方の体験談を教えていただけますか。
産後うつが自然と治った方、いらっしゃいますか?
今、生後12日、初産です。
出産が38時間の長時間&産後に尿閉のトラブルで、出産後の入院期間中はバタバタ、限られた時間で授乳やお世話の事を助産師さんから学ぼうと根を詰めてしまって。
結果、退院後にはヘロヘロ、そこから立て直そうとするも家に帰って数日で、オムツを変える気力もないほどになり、身体に力が入らず起き上がれなくなってしまいました。
なんとか立て直そうと、産後ケア制度で再入院したのが現在。本来ならば精神科受診が望ましいのでしょうが、田舎なのもあり信頼できそうな医院が近隣になく……。
新生児育児でメンタルブレイクしたけど立て直したよ、等の体験談があれば教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ママリ🔰
産後自然に治そうと思って3ヶ月我慢しましたが悪化して精神科送りになりました😅早く治療したら早く治るようです。私は未だに通ってます😅

ママリ
私は約3ヶ月で治り今はもうすっかり元気です!
娘を8月に出産し、産後2〜3日後から意味もなく泣いたり明らかに産前のメンタルではなくてそんな自分が怖くていつ産前の普通のメンタルに戻れるのか不安で堪らなかったです。
毎日赤ちゃんよりも大泣きして夫や両親に抱きつきながら「いつ元通りの自分に戻れるの?」と本当に毎日問いかけてました。
夜も眠れずご飯も1食しか食べられず、本当に辛かったです。
精神科に行って主治医にも泣きながら「元の自分に戻してください!助けてください!」と言い、今の自分の気持ちを伝えたら「ホルモンバランスが崩れてる典型的なパターンだと思う。医者の立場で【絶対治る】って普通は言えないけど、貴方は絶対治るし、薬なんて飲まなくても時間が経てば治る」って言ってくれました。
早く治りたいけど薬は飲みたくない、でも何も飲まず毎日不安で泣きながら過ごすのも辛いと伝え、結局【抑肝散加陳皮半夏】という漢方を飲んでいました。
一応授乳にも影響ないと言われたので。
漢方を飲み始めたのは10月頭で1ヶ月半後くらいに朝起きたら突然「今日なんか調子いいかも」と思える日があり、産後初めて1回も泣かずに過ごせた日がありました。
この日を境に日に日に良くなっていって、11月後半からは漢方を飲まなくても普通に生活ができるようになりました☺️
精神科の予約は12月にもとっていたのでそこで先生に「先生の言うとおり、治りました!」と宣言し主治医も「これで病院卒業ですね」と言っていただいて、今に至ります。
本当にホルモンバランスって怖いです💦
私は病院や市町村の助産師さん、夫、両親、友達、義母にも我慢せず恥も見栄も全部捨てて泣きながら自分の不安なことや怖いことを訴えました。
これが功を奏したのだと思ってます。
長々と申し訳ございません🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
凄く詳しく教えてくださりありがとうございます(泣)
授乳を辞めなきゃいけない薬が出るのかなぁという点でも悩んでいたので、そうじゃないパターンがあることがわかって希望が持てました!- 2月25日
-
ママリ
私は1人目の時もホルモンが崩れて産後うつのようになりましたが漢方も飲まず自然と治り、2人目の今回は漢方は飲んだものの薬は飲まず時間が経って治ったので、今は毎日が大変だと思いますが自分の気持ちに正直に絶対無理しないでくださいね😣
- 2月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やっぱり気持ちの問題だけでは無いから難しいですよね……
ママリ🔰
どなたか育児や家事を頼れる人はいますか?いたらたくさん頼ってくださいね。睡眠を取る、手を抜く、太陽を浴びる、周りに頼るが大事になってくるかなと思います。