※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎月貯金も出来ないしクレジット使いすぎたり食費4人家族で9万だったり…

毎月貯金も出来ないしクレジット使いすぎたり食費4人家族で9万だったりで。どうしたらいいですかね。
家計簿つけてるけど全然毎月変わりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

家計簿付けても、見直しできないと意味ないって言いますよね💦
私はつけてないです笑。

固定費の見直しはしましたか?
クレジットも必要ないものに使い過ぎるとかなら、意識の問題も大きい気がしますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにおっしゃる通りです😭
    現金にした方がいいのかなと思ったのですが現金にしても引き出してばっかじゃ一緒やしでクレジットの方がいいのか現金の方がいいのか😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    月に使って良い額とかは決めてない感じですか??

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに決めてないです😭
    不必要なものは購入してないつもりのですが高くなってしまいます😭
    クレジットだと月に決めれないのでやはり現金の方がいいですよね。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は月に使える額を決めていて、クレジットを使ったらそこのお金から引いて口座に移してます!
    なのでクレジット使っても同じです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!給料入ったらちなみに一旦全部おろしますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下ろさないです( ¨̮ )
    お小遣いと生活費だけ下ろしてます!
    旅行などの特別日は生活費とは別でその時々で工面してます。

    • 2時間前
ママリり

それは外食も入ってますか??  

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食は月に2回くらいであまりしない方なんです😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

買い物はメニュー決めてから行ってますか?☺️

我が家は一汁一菜と決めてるので(野菜は汁物で毎日摂ってるので不足ありません)、メインだけ1週間分決めて、必要な肉や魚のグラム数もざっくりメモしてから行きます。
ダラダラ買い物は無駄遣いのもとです。

事前に特売品確認できるならそれも良いですが、下手に特売品買うより、決めたものをパパパッと買ったほうが結果無駄遣いも減るなって思います!

クレカは見えないので、ちゃんと予算を決めてから使わないと、チリツモで気付いたらとんでもない額になってますよね😇

我が家は家計簿は付けていないですが、各項目ごとの予算は割と細かく決めてます🙇(エクセルで試算表作ってます)