※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

不妊治療されてた方、ご自身意外にも周りに体外や顕微してる20代〜30代…

不妊治療されてた方、ご自身意外にも周りに体外や顕微してる20代〜30代前半の夫婦っていらっしゃいましたか?
自分だけだなーって孤独でしたか??

コメント

モリゾー🔰

従姉妹が人工授精までしてましたが、体外や顕微は殆どおりませんでした。言ってないだけでいたかもですが。

孤独感はなかったですね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    CL内にはちらほらいらっしゃったりされましたか?

    • 2時間前
  • モリゾー🔰

    モリゾー🔰

    クリニックはいつも混んでいて予約しても1時間待ち当たり前というなか、20代後半から30代前半らしき女性や夫婦が殆どでしたよ。

    • 2時間前
ママリ

知り合いでは1人もいませんでした。

孤独はあまり感じなかったですねぇ。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    CLにはたまにいらっしゃいましたか?やっぱり40代くらいのご夫婦が圧倒的に多かったでしょうか…??

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

いなかったです。もし相手が妊娠した場合素直に喜べるかわからないしあんまり話さない方がいいと思っていました。孤独とは思わなかったです

まぁみ

私も、不妊治療、体外受精でした😊知り合いは、いなかったものの、クリニックには、多くの不妊治療に来られてる方が居て、みんな一緒に頑張ってるんだなぁと思ったり、ホルモンバランスが乱れてる時には、なんで、私には、出来ないんだろうと孤独になったりと、気分のムラがありましたね😥

ままり

打ち明けてる友人何人かいましたが、結婚してなかったりまだ子供がいない人です🥺
子育て真っ最中の友人にはなんとなく言えませんでした💦

旦那も両親も話を聞いてくれてたので孤独だなと感じることはありませんでしたが、毎日、毎月結果が出ない度に落ち込み方は半端じゃなかったです!

さくらこ

先輩に4人体外受精をしている方がいました。でも治療中は周りは自然妊娠の子ばかりでしたので、孤独でした。

高校の友達に、体外受精で授かったと話した時に、「高校時代のAちゃんとBちゃんも体外受精で授かったって言ってたよ。」と教えてくれました。
みんな言わないだけで、苦労してたんだなって思いました🥲

はじめてのママリ🔰

26歳1人目不妊治療中です。居ないです。旦那の地元の土地に引越し友達も少ない中でできた友人2人は同い年の子を育ててるし1人は妊娠中の為かなり孤独です😂