
みなさんだったら、うちの夫の言動を許しますか。夫は私と同じ会社に勤…
みなさんだったら、うちの夫の言動を許しますか。
夫は私と同じ会社に勤務していますが、収入をもっと増やしたい、とのことで、副業と株をやっています。
副業では株セミナーの講師(のサポート等)をやっています。月々の収入は本業とは別の口座で夫が管理しています。
私はこっそり副業の源泉徴収を見たら、200万以上あったため、口座にもそのくらいのお金が入っていると思っていましたが、口座金額を聞いたところ、50万しか入ってませんでした。
株に使ったが、儲かってるので問題ないと言われました。
私たちには未就学児の子供が1人おりますが、夫が株仲間との付き合いで夜遅かったり旅行に行ったりしている間は、私は仕事育児家事を1人でこなしています。子どもは障害(自閉症と中度知的)があるため、1人でこなすのもなかなか大変です。
夫が副業を仕事と定義づけており、またその付き合いも仕事、と言っています。ただ、仕事であるならば、本来は家庭のためのお金であるはずです。
副業用のお金を全て欲しいとは言わないが、少額でも月々自分たちの生活費に割いてほしい、とお願いしましたが、本業のお金と私の給料で十分暮らせるのに必要ない、と言われてしまいました。
家のローン、税金、食費、生活費は夫の本業の給料でまかなっていますが、大きな出費もあるため、足りなくなると私の給料で補填しています。
夫は自分の稼いだお金を私利私欲に使っているのに、私だけなんで…?って思ってしまいます。
でも夫は俺が副業やってるのも株やってるのも、家族のためだから、と言います。
家族との時間を株仲間のために割いて、そのお金も家族に渡さないことが、家族のためなんでしょうか?
ちなみに私から副業して欲しいとは一言も言っていません。
夫のことがどうにも信用できません…
みなさんならどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
株に入れることで貯蓄は増えてると思います。
なので将来の学費と考えれば妥当なのではないでしょうか?
ですが大きな買い物は自分の方から補填とのことでそこは言って出してもらってもいいんじゃないでしょうか?
仕事と両立が大変ならば扶養内にするとかどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
副業が軌道に乗ってるようだし、子供も進学する頃に扶養内になろうかな?専業主婦になろうかな?と提案してみて前向きならそれまでは頑張ります。

はじめてのママリ🔰
増えたお金を投資以外に勝手に使うならとことん喧嘩しますが、その目的以外に今のところ使用していないのなら、ここに対しては今は何も言いません🤔
ただし、自分も同じだけ旅行やら出かける時間は貰います。
時間が難しいなら、時間の対価としてお金は貰います。
給料で生活できているとかそんなの関係ないです。
夫婦ですから、自由も公平であるべきです。

退会ユーザー
私も投資やっているし、投資系で教える仕事をやっていますが、そのための付き合いやら旅行って必要?と思います。。。
打ち合わせならオンラインで十分だし、ましてや旅行?いらないと思います。それって、仕事の延長ではなく、完全なプライベートで楽しみで行っている旅行ですよね。
しかもそれだけやってたったの年間200万ポッチの収入。。。
大人しくNISAでもやってたら?と思いますね😅
もしくは、デイトレでもやってた方が儲かるよ?そんな仕事辞めちゃえば?と思いますが、辞めませんよねー旦那さんは楽しんでやってるんですものね。
とりあえず、旅行はいらないと思います。その副業とやらに何があれば旅行が必要なのか説明してほしいですね。

えりか
共働きなら平等じゃないと納得いかないですよね。
その副業の収入も貰わないと、株仲間と旅行や飲み会も許せないですね。
旦那さんの立場は株の利益は自由に使える、旅行や付き合いも行ける、、家事育児ははじめてのママリ🔰さんに丸投げ、、
めっちゃ良い立場ですよね。
うちもですが、自閉症の子育ては本当に大変です。
家族のためならお金を稼ぐよりも、子育てや家族のために時間を使って欲しいですよね。
私はお金より育児を協力して欲しいです。
てくらい自閉症の子育ては大変ですよね。
一度話し合うのが大事かもしれませんね、あと旦那さん1人で数時間でもお子さんをみてもらう日を作ってみた方がいいと思います。大変さを理解してもらうために。

はじめてのママリ🔰
旦那さんあり得ないですね。
おっしゃる通りだと思います。
お子さんが小さいうちはお金より人手が欲しいのは私もとってもわかります。ましてや障害のあるお子さんなら大変ですよね。旦那さん逃げたいだけでは?
それなのに質問者さんに家事育児押し付けてコソコソお金使って遊んで、なんなんでしょうね。私なら許せません。
旦那さんは副業で得たお金を投資に回しているということでしょうか?それは言い訳で遊びに使っている?用途がよくわかりませんでした。
副業がどれだけ真っ当なものかわかりませんが、株仲間とか旅行とか出てくるワードが胡散臭いのでいつか全額溶かしたり、信用取引とか始めてマイナスになりそうな気がしますので、その辺も気になりました。
ちなみにママリは亭主関白主義な思想の方が多いので、旦那のお小遣いや副業や飲み会は仕方ないという意見が多いので、この手の質問は妻が耐えたらいいみたいな回答多いです。

はじめてのママリ🔰
その理屈なら、休日家を空ける時は、シッターと家事代行頼んどいてねー!ですね。
我が家もそうしてます〜。
コメント