伯母から出産祝いをもらったが、母が勝手に受け取ったことに困惑しています。お返しを送ったが、伯母からの反応がなく、疎遠な関係なのにお祝いを強制された気持ちです。
愚痴です……
伯母に出産祝いもらいました。
なかなか会えないので伯母→母→私経由で渡されました。
たいした額じゃないからお返しは不要と言われました。
母からは不要と言ってるけど、何かしら送ってあげてと言われました。
私は離婚して再婚して今回の出産でした。
そもそも二度目の結婚祝いもなかったし、今回の出産祝いもいらないと全力で拒否してたのに、勝手に母が預かってきました。
出産祝い受け取ったあと伯母に写真添付してメールしましたが返信はなし。
とりあえず、お返し代わりにちょっとしたお菓子を送りました。 
送ったよーとメールするのを忘れてた私も悪いのですが、
さっき母経由で連絡が来てお返しならお返しと書くべき、子供の名前すら書いてないって伯母から言われたと……
その後メールしましたが、命名書とか命名カードとかも今回は作らなかったし文面に書いて送りましたがもちろん返信はなし。
ほんとに意味わかんない。
だからいらないって言ったのに……
一年に一回も会わないし、ほぼ疎遠だし、
離婚したことも再婚したことも伝えなかったのに……
母が勝手に連絡して勝手にお祝いもらってきて、まじでなんなのって感じです。
批判的なコメントはいらないです。
ただきいてほしかっただけです。
すみません💦
- ママリ(生後11ヶ月, 7歳)
 
コメント
みーさん
結局、実母さんは、自分の顔を立つから、不要と言っている相手に、送ってと指示してきたんですよね💦😖
やったらやったで、叔母さんも、子供の名前書いてなかったとか、文句言うって😇💥
そもそも、いらないと言っていたんだから、送ってもらったなら、ありがとうだし、お前にとって普通でも、それぞれ事情ってもんがあるんだから、そういうことも汲み取れないのはクズだな😇💥って思います💦
実母さんも実母さんで、叔母さんに指摘されたとしても黙ってればいいのに、恥をかかされたと言わんばかりに、いちいち伝えてきて、実母と少し似ているなと思いました🥲
冠婚葬祭なんかも実母は、金額を指示してきたり、お世話になった人が亡くなったとかならまだしも、その人の親が亡くなったら、そこまで香典なんて今は渡さないし、お世話になった人でもないのに、勝手に私の名前で香典出し、要求してきたりと、自分の顔が立つことなら、そこまでしないで!と思うようなことを勝手にされてきました😇
今回もママリさんが、いらないと言ったのだから、受け取る権利もないし、断るべきなのに、何受け取ってんの💥😇って話です💦
実母もそうですが、こういう人は、良い顔したいだけなんだろうなと思います😣
外面が良い人に多い傾向ですかね😣
  
  
ママリ
少し心がスッと軽くなりました。
聞いてくださってありがとうございました😊
みーさん
グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございました😀
少しでも気持ちが楽になったなら良かったです😊