
幼稚園で仲の良い男の子と小学校が離れる場合、卒園後の交流や忘れる可能性について教えてください。
幼稚園や保育園で男女の子供同士が両思い🥰状態だけど、卒園したら小学校変わっちゃった場合
その後どうなりましたか?
卒園後も交流ありましたか?
小学校上がったらすぐに忘れちゃいましたか?
今、娘とすごく仲の良い男の子がいて、
休みの日も一日中いっしょに過ごしたい〜とか言ってるくらい大好きなのですが、小学校が離れます。
今こんなふうにいってるけど、夏頃にはスパッと忘れてるのかな〜どうなのかなって相手のママと話してます😂
せっかくのご縁なので、仲良くいてくれたら親としては嬉しいのですが。笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

匿名
うちは、相手の子が引っ越してしまって車で45分の距離に住んでいますが、長期休みは遊んだり、バレンタインは送ったり、手紙送りあったりしています☺️

はじめてのママリ🔰
私も幼馴染とはそんな感じでした!
家族ぐるみで仲良しで、将来は結婚しようね!とか言ってましたが、小学校離れて、たまに会うくらいになりました!好き♡みたいな感情はだんだんなくなってきて、久しぶりに会うとどんどん恥ずかしくなってきましたね😂
家族ぐるみで仲良し家族が4家族ぐらいあって、卒園後もその家族同士で遊園地に行ったり、飲み会行ったりしてました!
みんな親が離婚したり、引越したりで家庭環境は変わりましたが、親同士は今でもたまに飲み会やランチに行ってますね!
1人の女の子とは2人でも会ってますが、男の子同士はもう全然ですね😂男女で会うこともないです💦女子は今でも母親含めて3〜4家族で会うことはあります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり、小学校離れて子供の心も成長していき恥ずかしさなども出てきますよね☺️
私の子供の頃のそういった仲良かった子達とはもう完全に疎遠なので今も女の子のお友達と続いていらっしゃるのは素敵ですね💓- 2月24日

はじめてのママリ🔰
私も幼稚園でそんな感じの男の子がいました。でも小学校に上がるタイミングで転勤で私が引っ越してしまって物理的にも会えなくなったので、交流は無くなりました。
新しい環境や小学校での新しい人間関係に、最初こそ記憶はありましたが、段々と忘れていきました。勿論存在を完全には忘れてないですが、恋心が無くなったという感じです。「あの頃はあの人が好きだったなー。仲良かったなー」程度です。
小学校が違っても、週末や連休、どこかのタイミングで会えるような距離?同じ市内?区内?に住んでいるのであれば、&相手のママさんともよくお話ししているのであれば、今後も会うでいいのかな〜と思いました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
会わなければ自然とそういった感じになっていきますよね😢
同じ市内で、下の子同士はまだ園にいるので会う機会はあるかな〜と思います☺️
子供たちが遊びたがれは機会を設けてあげれたらなと思います✨- 2月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
手紙送りあったり、素敵ですね✨
うちは車で10分くらいなので近い方なのですが、新生活にも慣れてほしいしほどよい頻度で会えたら良いな…とは思ってます☺️