
具材を入れても、お米だけの水量で計算して大丈夫です。水分量が少なくなるので、10倍粥でも7倍粥になることがあります。待機していて問題ありません。
今更無知過ぎてスミマセン教えて下さい🙇
例えば5倍粥だったらお米のg×水5、10倍粥なら×10って分かるんですが、具材(人参や玉ねぎ等)をどれだけ入れてもその水量でいいのでしょうか?💦お米だけの場合の水量の計算ですかね?意味わからなかったらスミマセン🙇具材を入れたら入れただけ水分量が少なめになってしまうので10倍粥のバズなのに7倍粥⁉︎7倍粥を作ったバズなのに5倍粥⁉︎みたいになってしまって💦今水をまだ入れてない状態で待機しています( ̄◇ ̄;)笑💦宜しくお願い致します🙇
- 新米ママ(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ULORIN
入れてしまったんですね!(笑)
心配ならあらかじめ柔らかく湯がいたものを炊き上がってから混ぜてあげるのが一番安心です(^_^)
炊き合わせたいのなら前回より多めにして調節していくしかない気がします。10ヶ月なら5倍でも食べてくれそうだけど…お子さんの反応を見て調節してあげてください。

sakusachi
人参椎茸からは水分出るのでお水多く入れなくて大丈夫ですよ?
私もよく炊き込みご飯しますが水分量はいつもと変わらずで炊いてますよ^ ^増やすとベチャッとしたご飯になるので、、、
通常水分量で炊いて、好みの固さではないなら炊き上がり後にほんの少し水分足して また炊飯を押せば大丈夫です^ ^
-
新米ママ
とても勉強になります😻
有難うございます🙇
sakusachiさん知識が凄そうなのでもう1つお聞きしてもよろしいでしょうか🙇💦わからなければ全然教えていただかなくても結構ですので🙇この昆布の疑問です^^;💦宜しくお願い致します🙇- 5月17日
-
新米ママ
ふやける前の状態です
- 5月17日
-
新米ママ
どうもスミマセン🙇💦
- 5月17日
-
sakusachi
ダシだとしたら間違いなく ふやける前の状態での1センチ角です^ ^
ダシとった後は 刻んだりして大豆と油揚げなどで炒め煮すると美味しいですよ^ ^- 5月17日
-
新米ママ
素晴らし過ぎます尊敬です😻
本当に本当に教えていただき有難うございました☺️♡♡♡- 5月17日

ショーコラ
具材が水分吸ってしまうので、多めに入れないとダメですよー!
炊き込みご飯なんかも多めに入れますよね^_^
-
新米ママ
なるほどです☺️
多めに水入れます🙇
コメントいただき有難うございます☺️♡- 5月17日
新米ママ
コメントいただき有難うございます☺️
あー!
後入れなんですね野菜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)笑
今までレトルトばかりに頼っていまして💦
最近から要約作りだしたのですが💦
とても勉強になります🙇
有難うございました☺️♡