
夫が幼稚園の理事をしていますコロナで職員さんと理事と保護者役員の飲…
夫が幼稚園の理事をしています
コロナで
職員さんと理事と保護者役員の飲み会が
中止になりました
飲み会があった時は
夫のことを理事と認知する保護者も多かったのですが今はないので知らなくて
卒園アルバムを見て
パパ理事さんだったの?すごーい!みたいに言われるそうです
先日職員の飲み会があったみたいなんですが
私は職員間のコミュニケーションを深める為に
職員だけでやるのは(なんなら保護者がいても)全然良いと思ってます
ですが夫は
全体でやるなら
理事を呼ばないとダメだろ!自分達だけでやるなんて勝手すぎると
イライラしていました
飲み会嫌いとかみんなで集まるの嫌いとか言ってますが
そういう集まりに行って
女の人と仲良くなったり
凄いですねって言われるの大好きです
それなので普通の二次会は行かないけど
フィリピンパブにはよく行ってます
来月卒園児のお別れ会を
保護者の方が計画してくれてます
兄弟の参加も可能なので
家族全員で出ることができます
ですが夫が一緒に行くことが嫌だなって思っちゃってるので(外面だけだし、そういうところで天狗になる)
集まりがあることをいまだに言えていません
下の子を家で見ていて年長の子とだけ行くのが理想ですが
絶対夫も行きたいと言うと思います
子どもの同級生の親に
夫の同級生や仕事関係で付き合いある方が居るので
行く?とかも聞かれるかもしれないです
それなので伝えずに行くとか、2人までとか言うのはムリです
どうやってその集まりがあるけど
夫には行かないで欲しくて
どうやって伝えたら良いですかね😢
文章分かりづらくてごめんなさい
理解し頂けたでしょうか😭?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
チヤホヤされて自分の価値を実感するタイプなんでしょうね💦
私ならはっきり言っちゃいます…
そういうところが正直受け付けないから、子どものための会だし、自分と年長児だけで行きたいと。。
集まり自体が家族での参加が多かったり、子どももパパにも来て欲しいとかなら一緒に行くかなとは思いますが、あなたのための会じゃないというのは念押ししますかね💦
はじめてのママリ🔰
やっぱりチヤホヤされたいんだろうなって思いますよね💦
ずっとそばで見ていて
本当にそれが嫌で
義父から仕事を継いで
社長という立場も頂いてるので
そう言う場面が本当に多くて
結構きついです
仲良くしてるママとかが居ると
あのお母さん俺が理事だって知ってるん?
とけ普通に聞いてきて
いや•••知ってるか知らないなんて
いちいち聞かないし
正直どうでも良いのにって
内心思ってますが
引きすぎてて言えないです😂
はじめてのママリ🔰
誰が理事なんて気にしないですしね…
私自身幼稚園教諭で、子どもも幼稚園に通わせてますが、失礼承知でそういう理事は職員から煙たがられてる事が多いですね…