
小学生の自転車送迎について。1年生の女の子なんですが、毎日パパがが正…
小学生の自転車送迎について。
1年生の女の子なんですが、毎日パパがが正門まで自転車送迎してます。パパ在宅勤務しているのか帰りも15時半に毎日自転車できてるそう。
うちの学区は小学校が多く、自宅から小学校まで基本近く遠くても子供の足で15分かからない場所にあります。
4月とかならまだしもまだ続けてます。
そして、その子は少しぽっちゃりだし、なんで甘えさせて歩かせないの?って感じです。。
正門前にいつも立っている先生方も注意するとかははなく。。
小学校まで自転車送迎してる方っていますか?
- はじめてのママリ🔰

りりこ
今の時代、それぐらいで先生は注意出来ないと思いますよ😅
送らないで下さいと言って送迎中止になり登下校時に事故や怪我をしたらどう責任取ってくれるんだ?ってなると思いますし。
ぽっちゃりだから歩かせろとかも他人は言えないし。
うちは田舎ですが車で送迎の方はたくさんいらっしゃいます。
各家庭の自由ですし考え方ですね。

ハムハム
持病があるとかではないですか?同じマンションの子は持病があるので親御さんが自転車で送迎されてます

はじめてのママリ🔰
こちらは車移動が主流なので自転車ではないですけど、ほぼ毎日送迎の子もいますね。
身体的に問題がある子、渋りがある子、暑い時期や寒い時期に歩かせるのがかわいそうという親の意思など、うちの子の周りはこんな感じの事情です。
禁止されてないなら問題ないですし、ぽっちゃりとか甘えさせすぎ!とか思う時間が無駄だと思います🤣

jaemmm
私の地域も遠くて徒歩20分くらいですが、学年問わず毎日車で送迎してる方いますよ!ママ友の子供も登下校が嫌で、無理矢理歩いて行かせようとすると学校にすら行かなくなる…とのことで毎日送迎してます。診断が付くほどではないけど、多動っぽく落ち着きがなくて心配という方もいます!送迎禁止なわけではないんですよね?見た目では分からないこともあるだろうし。いろいろな事情があると思います。

はじめてのママリ🔰
禁止されてる訳じゃないので、各ご家族の自由かな?と思いますよー!
息子は基本毎日徒歩ですが、寒い日や雪の日は旦那に送迎お願いしたりしますし、お友達に毎日送迎の子いますが、別になんで毎日車なの?とは思わないです😊

ままり
たまに自転車送迎、車送迎してる人みかけますよ!
ぽっちゃりだからと、決めつけていいのかな?と思いました。
もしかしたら病気があるかもしれませんし、一概に甘えだとは思いませんでした。
今のご時世、送り迎えしてたって問題ないと思いますよ😓
仮に注意するとしたら、どう注意するんでしょう?あなたはぽっちゃりだから歩いてきなさい?それこそ大問題ですよね。。
コメント