
年子0.1歳育児してます。旦那は仕事しながらよく育児も参加してくれます…
年子0.1歳育児してます。
旦那は仕事しながらよく育児も参加してくれます。
友達とは年2〜3回しか遊ばないです。
旦那が友達とアイドルのライブに1泊2日で
行くのは皆さん快く送り出しますか?
私は送り出しました。
でもワンオペしてるとモヤモヤしてきます。
私は友達がいないので
遊ぶ人も話す人もいないし
妬んでるのかもしれません。
二年連続の妊娠で変わった体型、肌、髪質…
自分はもう昔みたいにキラキラしてないですし
それなのにアイドルにメロメロしてるのも
許せないのかもしれません。
心狭くなってて、なんだか泣けてきます
批判はいらないです
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
許せますが、それは自分も友達いて毎月遊んでるからかもなーと思いました😭

♡ママリ♡
私は、快く送れない派です😅
普段から育児頑張ってくれてても、
奥様は、自分が休める日はあるのですか?もし、旦那様が今日は見ておくから、気晴らしに買い物とか行っておいで。とか日頃から行って下さる旦那様であれば別ですが…
ちなみに、うちの旦那は
そんな事言わない人です😅
ゆっくりしていいよ!と言われても、
近くにいると何かしら旦那は私に頼って来ます😅

きなこ
送り出せます!年2〜3回なら優秀!うちはこの前友達と4泊5日の旅行行ってました😅流石になっが〜って思いましたが、普段めちゃくちゃ家事育児協力してくれるしそこに関してはめちゃくちゃ満足なので、チャージしてきてくれ〜の気持ちで、、、ちなみにわたしも引っ越して仕事辞めて仕事なし友達ゼロ。上に子生まれてから3年間一度も子供置いて遊びに行ってません。何かあるとすぐ夫はずるい、私は…って卑屈になっちゃいます。でも、自分は仕事してないし友達いないし、そもそも卑屈になる相手も喧嘩する相手もモヤモヤする相手も全て夫しかいないんですよね😅勝手にこちらの負の感情全てを毎回ぶつけるのも可哀想だなって思って、許してます。でもモヤモヤするのはこちらの勝手ですけどね🤗
うちも1歳3歳で今までずっと大変でした。お互い、自分の就職なり子供たちの入園なりで早く環境変わるといいですよね!

♡
わー私もモヤるだろうなぁと思いました😱0歳と1歳育ててた時なんかもう赤ちゃん2人って感じでカオスだったので、さすがに日帰りでお願いって感じです😂
友達と遊ぶとかじゃなくても、このイベントの代わりに同じだけの自由時間確保して、1人でリフレッシュするのもいいんじゃないですかね🥳

はじめてのママリ🔰
私なら、自分が有利(同等になるくらい)出かける回数増やします。
産後孤立してたので、ママリなど投稿系のをよく見たり回答したり。顔は見えないけど会話してました。
遊ぶ相手(時間)あわないので、映画鑑賞や図書館などお一人様時間をみつけてました。
一泊二日は腑に落ちませんね。
疑いをもってしまう。
信頼してれば別にいいけれど。

はじめてのママリ🔰
私も産後劣化した時はモヤモヤしましたが、その後エステジムランニング美容医療して自信もったら惨めにならなくなりました!授乳が終わって見た目が変わったら気にならなくなると思います🥺
コメント