
1歳2ヶ月の息子ですが、「ダメ」と言うと、床に頭を1.2回打ち付けます。…
1歳2ヶ月の息子ですが、
「ダメ」と言うと、床に頭を1.2回打ち付けます。
そんなに強くはないですが、、
あまりダメと言わないように気をつけていますが、どうしてもやめない時は言ってしまいます。
目を触っていたり、物を投げたりした時にダメと言うと
いつも頭を床にゴンと打ち付けます😢
周りは言われたことが悔しくてしているんだねと笑っていますが、なにかの特性か何かじゃないかと私は笑えません😢
いつもするわけではなく、ダメと言われた時だけです。
指摘されたことが悔しくてやっているのでしょうか?
また、どうやってやめさせたら良いですか?😢
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)

YBS
言い方変えるとかどうですか、目を触るなら洗おうねって顔洗ってあげる、物投げるのもダメじゃなくてゆっくり投げてみる?!って言うとか。ちゃんと言われた通りにできたらスグしてくれてありがとう😊って褒めると喜ぶと思います🙏
コメント