
赤ちゃんがミルクをあまり飲まない理由について相談です。低体重出生で、病院での量を守れず心配しています。どうしたらいいでしょうか?
ミルクを飲んでくれません( ;∀;)
月曜日に私より遅れて退院してきました。
退院時、2,518㌘
ミルク量70㍉㍑。
飲みが良いから火曜日から80㍉㍑でいいよ
とゆわれていたのですが
帰ってからは60とか…50…たまに70
きのうの夜中からは4、50しか飲みません(>_<)
哺乳瓶の乳首も病院で使っていたのと一緒
ミルクも一緒
なにがいけないのでしょうか??
2017㌘で産まれて低体重だったので心配です。
アドバイスお願いします( TДT)
- choco-Ri-o(7歳, 9歳)
コメント

まめこ(o^^o)
環境が変わったからということもあるかもしれません💦
お腹が空いたら飲むと思うので、2、3日様子を見てはどうでしょうか( ^ω^ )
体重を毎日計って、どのくらい増えているかによってで良いと思いますよ!

みーこ◡̈♥︎
うちの子も遅れて退院(生後8日目)で、その時はミルクを1回70ml飲んでいました!
が、家に帰ってきてから哺乳瓶を一切受け付けなくなり…母乳からのミルク(搾乳)だったのですが初回はら30mlだったのが10mlとかほぼ減っていないとかで(*_*)💦
母乳の出がどのくらいか分からずなまま完母になりました(^^;;
混合とかではなく、完ミなのでしょうか?
混合なら母乳が飲めてるのかなぁ…と思いますが完ミなら心配ですね( ´︵` )
-
choco-Ri-o
おっぱい咥えてくれないんです( TДT)
咥えさせようとしても、泣いて怒るので結局ミルクを上げます(´・ω・`)
日に日に量が減っていくので心配です(>_<)
おっぱいも搾乳する余裕があまりなくて、まだ出はしますがもう張らなくなってきました(*_*)- 5月17日
choco-Ri-o
そうですね(>_<)だいたい2、3時間おきにお腹が減ると泣くのであげるのですが、飲む量は少ないです( TДT)
環境の変化あるかもしれないですね(´・ω・`)
スケールがないので、月曜の一週間検診まで待たないといけませんΣ(ノд<)
おっぱい咥えてくれなくて、初の完ミなので不安だらけです(´・ω・`)
choco-Ri-o
そうですね(>_<)だいたい2、3時間おきにお腹が減ると泣くのであげるのですが、飲む量は少ないです( TДT)
環境の変化あるかもしれないですね(´・ω・`)
スケールがないので、月曜の一週間検診まで待たないといけませんΣ(ノд<)
おっぱい咥えてくれなくて、初の完ミなので不安だらけです(´・ω・`)
まめこ(o^^o)
お母さんが不安になっているのも赤ちゃんに伝わっているのかもしれません(´・ω・`)
うちも、4月から保育園が始まり、私自身も仕事に復帰しましたがお腹に2人目がいる状態で毎日いっぱいいっぱいです💦それを感じ取ってか、娘は何でもイヤイヤと首を振ります😢金曜夜や土曜など私に余裕があるときはあまりしません(;_;)私たちの影響って大きいのかもしれないですね!不安になるなと言っても無理なことですが、こんなもんだと少し余裕が持てたら良いですよね( ^ω^ )