※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動ハイローチェアを使用している方に、育児の経験や感想を教えていただきたいです。ワンオペで2人の子育てをしており、電動に切り替えるべきか悩んでいます。

電動ハイローチェア使ってる方教えてください
今更電動ハイローチェア買おうか悩んです。

もうすぐ2歳ともうすぐ3ヶ月の子を育ててます。
基本ワンオペで旦那の帰りは21時頃です。

上が家の中で走り回って危ないので下が産まれる時に手動のハイローチェアを購入しました。
揺らすと寝てくれるのですが止まると起きて泣いてしまうので、電動にしておけば良かったと後悔しています。

多少であれば泣かしておけばいいと言われるのですが、私自身赤ちゃんの泣き声を聞いているとメンタルがやられてしまうタイプだったみたいで上の子のお世話をする時や家事をする時など下の子を泣かしたまま作業することができません。
バウンサーも持っているんですがバウンサーも泣きっぱなしでダメでした。
ハイローチェアであれば大人しく寝てくれるので、今更電動を購入しようかすごく悩んでいます。

ワンオペ2人以上の育児で実際に使っている方、どうですか?
色々意見を聞かせてもらえると嬉しいです。


コメント

はじめてのママリ🔰

私も産まれてすぐ両親から貰いましたが最初だけでした😂😂
すぐ寝返りもしだして、とにかく動きたい感じでそこに置くと余計泣くって感じでした😭
なのでもう今は寝たらそこに置くぐらいでしか使ってないです😭

はじめてのママリ

電動の揺れで寝るのはあと4ヶ月くらいだと思うのでレンタルで十分かと思います🤔

うちは手動のハイローチェアてすか、寝返りしたがる時期になるとベルト止めるのに一苦労で(離乳食用のハイチェアにはスッと座るのに)8ヶ月くらいから使わなくなりました😭

はじめてのママリ

寝返りすると使えなくなるので、あまり長く使えなかったです💦