
福岡の博多駅前での財務省解体デモについて、夫が否定的な意見を持ち、価値観の違いを感じたということですね。
今日福岡の博多駅前で財務省解体デモがありました。
近くなら行けたなと思いながら、旦那に今日デモやってたことを話したら、
なんで財務省解体したいの?解体してどうしたいの?なんで財務省なの?
どういう思考の人たちがデモやってるのか気になる。
とか他にもいろいろ言われたんですが、結構否定的な意見を言ってきて、ちょっと思ったのと違ってびっくりしました。
私は少し前から、森永卓郎さんが財務省の闇をSNS等で発信されているのを見てきました。
私よりひとまわり以上歳上で小さい子を持つ父親の立場でも、今の日本の増税されまくりで悪化しまくる経済についてなんも思わない人もいるんだと思いました。
こういうのが価値観の違いなんですかね。それぞれ個人でどう考えるかは自由ですが、まさかの夫と意見違いでちょっと引いてしまいました。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
旦那さんの言うことも一理あるかなと思います🤔
結局のところ問題は財務省が存在していることより、予算配分と徴税の権限が財務省のみにあることだと思うので、財務省が解体しなくてもそれさえ分散させられればだいぶ変わるのでは?と思ってます!
まだまだ勉強中なので間違えてる部分があったらすみません💦
コメント