※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩶🖤🩶
子育て・グッズ

次男のイヤイヤ期がひどく、保育園でも機嫌が悪いと報告されます。育休中に保育園を利用するべきか悩んでいますが、環境の変化も影響しているのでしょうか。

イヤイヤ期がピークの次男なのですが、本当にイヤイヤ期やばいです。
これって普通なの?って悩んでます…
☆え?これで?ってポイントでキレる、泣く
☆ひっくり返ったり、その場にうずくまって泣き叫ぶ
☆気に入らないと持っているおもちゃを投げる
保育園でもこんな調子で、ご機嫌が悪かったです〜って言われることが多いです。
朝も泣きながら登園、帰りは帰りでなんかイヤイヤ泣いてる時も時々あります。
イヤイヤ期や赤ちゃん返りなのもありそうです。
今は私も育休中なので、1週間のうち1日は絶対に休ませて児童館に一緒に行ったり、ショッピングモールに行ったりしています。
でも、我が家は週6ワンオペで私が家事育児やってるので、せめて保育園に行ってる間は休みたい…
保育園に行ってるのは9時から15時半までです。
とはいえ、毎朝泣いてる次男を保育園に置いてくるのも、今日もご機嫌斜めでしたって先生から報告を受けるのもしんどいです。

もう仕事の始まる4月までお休みさせた方がいいですかね。
一応育休入るし、一旦保育園を退園させようかと悩んだんですけど、保育園の担任の先生から、環境の変化もあるし、お母さんも休めないだろうからぜひ保育園利用してくださいっておすすめして頂いたので利用してます。
でも、その先生から毎日機嫌悪かったよって言われると、家で見てろよってことなのかなとか色々被害妄想が膨らんでしまいます…
育休中でも保育園預けていいんでしょうか…
また、イヤイヤ期ってこんな感じですか?
長男はイヤイヤ期とかほとんどなかったので驚いてます…

コメント

はじめてのママリ🔰

次男も今イヤイヤ期真っ最中です!

まさに同じような感じです!
寝てる時だけ本当いい子で静かです😂

  • 🩶🖤🩶

    🩶🖤🩶

    ほんとですか😭
    月齢おなじですね!
    もうスーパーの買い出しとかも普通に連れて行けなくて、毎日‎( ꒪⌓꒪)←こんな顔で生きてます😇
    終わりが見えなくて詰んでたんですけど、同じような方がいると思ったら頑張れそうです😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ走ってちゃって手を繋げないので外出は主人がいる日しか無理です😂😂

    毎日イライラ抑えて日々生活してます🙃
    同じような人がいると心強いです!
    頑張りましょうね😭

    • 4時間前
  • 🩶🖤🩶

    🩶🖤🩶

    分かりますううう😭
    無理やり繋ごうとするとその場でしなしなしゃがみこんでしまって「いやぁぁぁ」って始めるので…(笑)
    頑張りましょー😭
    コメント下さってありがとうございます😭✨️

    • 4時間前
ちびちびママ

育休中でも預けていいですよ!❤️

機嫌が悪かったわ仕方ないですよ😂保育園の先生も嘘は言えないので🥹
家でもずっとこうでもう困っててっとか悩み打ち明けて話せるようになると保育士さんの考えも分かってくるかもしれませんね🥰
もしかしたら週一の児童館も、すごいいい!って思う保育士さんもいれば、母が休みだと分かってわがまま言ったら休ませてもらえるって思うから環境の変化に慣れるまでは体調不良以外は連れてきてーって思ってる保育士さんもいると思うので🥺
ちょっと踏み込んで聞いてみるのもいいと思いますよ🤔🤔

  • 🩶🖤🩶

    🩶🖤🩶

    凄く参考になります…
    わがまま言えば休めるみたいな考えも確かにありますよね、盲点でした、全く考えてなかったです😳💭
    小規模の保育園で、先生達ほんとに優しくて話しやすい方ばかりなので、1度お話してみようと思います😭
    ありがとうございます!

    • 4時間前
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    是非是非!
    保育士さんによっても色々考え方あるので少し困ってて言うと想いが知れたり😍それによって気持ちが軽くなるといいのですが😊
    育休中でも全然預けていいんですよ!赤ちゃんもいるのにいつもお疲れ様です🥺イヤイヤ期最強ですよね😭

    • 4時間前
  • 🩶🖤🩶

    🩶🖤🩶

    労りの言葉までありがとうございます😭✨️
    安心したり嬉しかったりで涙ポロポロです😭
    火曜日登園する時にお話してみようと思います🥹

    • 4時間前