※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

ネイルサロンで子連れの客がいて不快でした。狭いサロンで子供が騒いで迷惑をかけており、次回そのことをネイリストに伝えても良いか悩んでいます。子連れ歓迎ではないサロンに子供を連れてくる理由が理解できません。

子連れでネイルサロンに来る事について
かなり不快だったので、皆様はどう思うか、私の心が狭いのか聞かせて欲しくて質問します。


今日長年通っているネイルサロンに行ったら2歳くらいの子を連れたママさんが先客でいました。

ネイルサロンは施術台3台、狭いサロンでキッズスペースはなく、ホームページにもホットペッパーにも子連れについての記載は何もなく、若い独身のネイリストさんが2〜3名で切り盛りしており、子連れ歓迎の雰囲気サロンではないです。

行った時からそのやんちゃそうな子供が私の方に寄って来て、話しかけて来たり、なんとなく嫌な予感がしつつ、施術が始まりました。

イライラ①
ネイリストさんとデザインを相談している時に飽きていた子供が話しかけてきて、ママさんがこっちおいで〜と呼んではいましたがめちゃくちゃ邪魔でした。

イライラ②
回転するタイヤ付きの丸い椅子を掴み、椅子ごと移動しながら私の座っている椅子に何回もぶつかってくる。
まだベースでしたが、ネイリストさんは揺れてはみ出したのを黙って直してました。

イライラ③
ずーっと子供が後ろをウロチョロしている。
ずっと大きな声で喋っていてうるさい。
ママさんは大声でだめだよーと言うだけ。

イライラ④
私の担当ネイリストさん(店長)がぶつかると危ないからママの横に座っててね!と何回もたしなめていて、明らかに迷惑そうにしているのに母親はダメだよ〜しか言わない。自分の施錠を一時中断して、座らせるなど努力を一切せず口だけ。
そのママさんの担当は新人ネイリストさんでお客様には文句言えないって感じで苦笑いしていました。

次回行った時に今日の事を不快だった、スペース的にも子連れは無理があるでしょうし、子連れお断りとホームページに記載するなどは難しいか?とネイリストさんに伝えても良いでしょうか?

ネイルサロンは5年くらい通っており、ネイリストさん達とは全員親しく話す間柄なので、伝える事自体は難しくはないです。

美容院ならまだしも、ネイルって絶対行かなくてはいけない場所ではないですよね。
こちらはリラックスも兼ねて行っているのに、他人に迷惑かけてまで行かなくては行けない場所でしょうか?

結婚式などイベントや、爪が弱くネイルしないと無理とか理由があるにせよ、どうしても預けられないならマニキュアにする、セルフネイルにするなど色々出来るはずなのに、静かに出来ない子供を何故連れてくるのか意味がわからないです。

私は小学生子供がいますが、美容院もネイルも皆さんリラックスや息抜きで来ている場所ですし、うちの子は大人しく待てるタイプでしたが、それでも連れて行った事は一度もないです。

子連れ歓迎としているお店ならわかりますが、明らかに歓迎ではないお店なのに何故やんちゃ系の子供を平気で連れてくるのか私には理解出来ません。

長年通っているネイルサロンを変えるのは嫌なので、言うか迷ってます。

感想やアドバイスよろしくお願いします!

コメント

初めてのママリ🔰

言っても良いと思います!!

子連れOKなどの記載が無いという事はお店自体も子連れはなるべく控えてもらいたいと思います。。

私自身ネイリストですが、長期休みになると子連れが増えるので事前に電話しずっと座ってられるか確認の電話をしていました🥲

それでも急にお子さんを連れて来る方もいるのでその場合は仕方ないと割り切り
次来店がある時に子連れだと時間変更or誰かに預けてからきていただくか、基本的に子連れはNGと伝えておりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までこのサロンで1度も子連れのお客さんに会った事がなく、いつもと違う雰囲気にビックリしてしまいました💦

    次から子連れの人と同じ時間にしないでって言おうと思います😢

    ママリさんのサロンみたいな対応理想です🥹

    コメントありがとうございます😊

    • 4時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    もしかしたら、ネイリスト側も子供連れてきたんかーい!!!ってなってるかも知れません🥲笑
    何も言わずに子供連れて来る方もいるのでそうすると断れずにネイル開始する事もあります、、、

    ネイリストにやんわり伝えたかったら、子供連れだとスカルプとかの匂いで具合悪くなる子もいるって聞きましたが子連れでネイルって大丈夫ですか?この間子連れの方が隣にいたので。

    などと伝えてその後に椅子揺らされたりしてネイリストさんに迷惑かけないか心配でした😣と追加で伝えると良いかも知れません!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私を施術していた店長さんはまさにそんな感じでした😅

    ネイリストさんとはご飯行った事があるくらい仲良しなので、他のお客さんがいない時や予約時とかに、この前は不快だったってハッキリ言っちゃいます😄
    椅子が揺れてネイリストさんもイラッとしてたので大丈夫だと思います😄

    確かに匂いとか、ダストもありますしね。子供も心配だしって言ってみますね😆

    • 3時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ネイリスト側も、内心はそう思ってると思います🤣🤣🤣

    とても仲良しなんですね💓

    スカルプにはシンナーが入っているので、換気していなかったりずっと匂いを嗅いでいると子供やペットには危険です。
    子供やペットが倒れてしまった事例もありますよ😢

    ダストも一度吸い込んでしまうと肺に蓄積される程ダスト自体細かいのでマスク無しはとても怖い事です!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

言った方がいいと思います!
次回予約する際に、この日はお子さん連れの方の予約入ってないですかね?前回ちょっと嫌な思いをしたので・・・と事前に確認しちゃいたいです(>_<`)
あわせて、子連れOKなのかとかお店の方針も聞いておきたいですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。予約の時点で子連れの人いないか確認してから行こうと思います😢

    コメントありがとうございます😊

    • 4時間前
ママリ。

長年通ってるからこそ言っていいと思います!

たぶんそのママさんもこんな騒がしいしとは思わなかったかもだし、二回目(その方がまた子連れでくる)はないとは思いますがね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。次予約時に言おうと思います😄

    その方あんまり気にしてなさそうなタイプだったので、次もありそうで不安しかないです〜🥶

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

子供が遊ぶような場所ではないですからね😅
ママリさんが言ってるように息抜きだったりリフレッシュで来てるのにそんな状態だったら息抜き出来ないですしね😔
子連れお断りすると文句いう人もいますが、子連れもそうじゃない人もお互い気持ちよく過ごすにはやっぱり大人だけの空間には連れて行かない線引も必要だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、息抜き所か余計なストレスを受けて帰宅しました😩

    大人だけの場所って線引き必要ですよね!

    コメントありがとうございます😊

    • 4時間前
たろママ

密室で長時間ですし、なかなか苦痛な時間で大変でしたね💦

子供が話しかけてきたり、大声で喋っていて不快に感じた事、またぶつかってきた事はクレーム入れて良いと思います🙆

ただ、子連れを禁止するかはお店が決めることですので、「子連れお断りとホームページに…」など、そこに口を出すのはやめておいた方が良いかなと思いました。

私も絶対迷惑になるのでキッズスペースなどないサロンに幼児を連れて行こうと思いませんが、そういう配慮や考えができないママさんだったんでしょうね…

お店側と話してもし子連れNGにならなくても、せめてママリさんの予約時間には子連れの方と一緒にならないような配慮はしてもらっても良いかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭イライラマックスで帰宅しました😓

    確かにホームページに記載までは出しゃばり過ぎてすね!反省🙇‍♀️
    次回予約時に子連れと一緒の時間にしないでって言おうと思います!

    コメントありがとうございます😊

    • 4時間前
🐣🩷

私は別にそれをされてもイライラしたりはしませんが子供は連れて行かない派です。施術中は動きたくても動けないし私の子もまだ小さいのもあっておとなしくできるタイプじゃないので…💦なので、主さんのお気持ちもわかるし子連れママさんのお気持ちもわかります😵‍💫多分子供預かってもらえる予定だったのにそれが無理になってしまったとか理由があったのかな…とも思えるし💦ネイリストさんに普通に言ってもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら預けられなくなったら迷惑だし、キャンセル一択しか考えられないタイプなので、そのママさんの気持ちは理解出来ないですが、嫌な物は嫌なので、次回予約時に子連れの人と時間被らないようにして欲しいって言う事にしました😄

    コメントありがとうございます😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

子供というより親も親ですね💦自分の子がそんな様子だと施術どころじゃないと思います。。お金払ってるわけですし満足できる施術を受けられないのもどうかと思います。子供が苦手な方もいらっしゃるでしょうし、本来なら店側が対策するべきだと思うのでお伝えしてよろしいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。よくあの状況で平気でいられるのか不思議です😩

    次回予約時に子連れと一緒の時間にしないでって言おうと思います😄

    コメントありがとうございます😊

    • 3時間前