
在宅ワークをしている方に、小学生の子供の学童の利用方法についてお尋ねします。入学後の子供の様子や、早めに帰宅させることについての経験を教えてください。
在宅ワークの方、小学生の子供の学童どうしてますか?
次の4月で小学生になるのですが、4月1日からの学童をどうするか悩んでます…。
仕事は勿論あるので、休ませる選択肢はあまりありませんが、早めに帰って来ても良いのかな?と思ってます。
更に、学校が始まってからは今より1時間は早く活動が始まるので疲れも溜まるだろうな…とも思ってます。
初期は早めに帰宅させて、徐々に時間延ばしたりした方いらっしゃいますか?入学直後の子供の様子についても教えていただけたら嬉しいです💦
- ゆまま

あやみ
現在は在宅ワークしながら、子供は幼稚園(認定こども園)で延長保育を利用してます。
上の子が4月から小学生ですが、我が家は学童に申し込みしました。
私の住む地域(神奈川県)では学童の人気がとても高く、小1のタイミングで申し込みしておかないと後からはほぼ入れないですね、と学童見学で言われたので迷わず申し込みしました🥺
似た境遇だったのでコメントしてしまいました🙇🏻♀️
4月からの小学校生活、未知の世界で不安もありますよね💦
コメント