※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が抱っこで身体を預けず、反り返りも強いことに悩んでいます。自閉症や発達障害を心配しており、信じてあげられない自分が辛いです。どうしたら良いでしょうか。

生後3ヶ月、抱っこで身体を上手に預けてくれません。
カチカチで抱っこしにくいです。
反り返りも強いです。
新生児の時からずっと悩んでて、調べると自閉症、発達障害とほぼヒットしてしまいます。
やっぱり多いんでしょうか。
産まれてからずっと考えてしまってしんどいです。
娘を純粋に信じてあげれたことがないです。

不快な質問かもしれません、申し訳ありません。

コメント

たぬき

そもそも吸引分娩や鉗子分娩の子は統計で反り返りが強いです😌
後産まれてからの寝てる環境や授乳姿勢、キャリアタイプの抱っこ紐の使用とかで反り返り強く、体が固くなりやすいです💦

はゆ🤱

あらあら😭💦
ネットで調べるとだいたいマイナスなことしかでないんですよね🥶
見るのやめましょ!
背中の筋肉強い子なんだなー💪🌟とかプラスの方向に考えて楽になりましょ🎶
自閉症かどうかなんてまだまだわからないですし
せっかくの可愛い可愛い赤ちゃん期間悩むの勿体ないですよ☺️
抱っこの仕方はどうですか?
縦抱きが好きな子横が好きな子居ますよね🌟
いろいろ試して見たらいいと思います💡

はじめてのママリ🔰

今の段階では何も分かりません!!

心配なら予防接種打ってる小児科で先生に質問してみるといいですよ😌😌