※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転勤族で、恥ずかしがり屋のお子様がいる方にお尋ねします。幼稚園や保育園の転園でお子様はすぐに慣れましたか。年少と2歳の子どもがいますが、転園を考えています。子どもは人前に出るのが苦手で、クラス替えがない園ですが、途中入園の子とも仲良くなれるようです。どう思われますか。

転勤族でお子様が恥ずかしがり屋な性格の方に質問です🙇‍♀️
幼稚園や保育園の転園でお子様達はすぐに慣れましたか?
現在年少と2歳(再来年年少)がいます。
夫は義務教育が始まったら仕方ないけど、幼稚園の時点で単身赴任はあり得ないと言います。
子どもが入園する前は私もその考えでした。
しかし、運動会やお遊戯会など人前に出ることが苦手な性格だと入園してから知り、子供の性格的に転園しない方がいいのではないかと思うようになりました😣
先生は毎年変わりますが、3年間クラス替えはない園です。
普段の園生活では、途中入園してきた子ともすぐ仲良くなったりしてるそうなので、意外と大丈夫なのかなとおも思ったり…でも逆の立場だとまた違うのかな…

引っ込み思案というのでしょうか…出先では店員さんや知らない人に話しかけられる目線を合わせずと私にひっつくタイプです💦

コメント

あーちゃん

転勤族ではないのですが、2人目が訳あって1〜4歳の間に4つの園を経験してます。(産前産後枠や企業型保育園など半年おきくらいで転々としました。)
石橋を叩いて渡るタイプでまずは様子見…と言う子なのではじめは教室のスミでフリーズしてましたが、雰囲気や流れを感じて納得したら自分から輪に入っていったそうです。
保育園は過ごす時間が長いのと、子供の適応能力は半端ないので園生活自体を楽しんでくれる子ならそこまで心配しなくても大丈夫かなと思います☺️