※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に対して強い口調で否定的な言葉を使ってしまい、反省しています。穏やかに会話をしたいのですが、改善できずに困っています。何か良い方法があれば教えてください。

夫に対して喧嘩腰になったり強い口調で否定的な言葉ばっかり言ってしまうことに反省する毎日です。

「それやる意味あるの?」「ダメ!」「早くしてよ💢」
と 、常に酷い口調で言ってしまって優しく穏やかに会話ができません。
ピリピリしてしまいます。
直したいのですが、直りません…
毎日寝る前に反省してるのに次の日になるとまた強い口調になってしまいます。

何かいい方法があったらアドバイス欲しいです…

コメント

ママリ

私もそうだったんですが
夜の生活復活したらなんだかお互い優しくなれました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれ大きいかもです😳
    うちは妊娠してからかれこれ1年以上してないので、やっぱり夜の生活するだけで違いますよね😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

わかります!アドバイスじゃなくてすいません。
イライラ止まらず全ての行動に「なんでそっち先にしたの?」「なにを考えてそれしたの?」ともう理由が真っ当じゃないと許せないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😭
    常に喧嘩腰で「なんで?💢」って言ってばかりです😂
    言わないと気が済まないですよね🥹
    真っ当な答えが帰ってきたことはないので、余計に怒ってしまいます🥹

    • 3時間前