
入院中、消灯時間を過ぎても同室のママが大きな声で赤ちゃんに話しかけており、静かにしてほしいと感じています。配慮をお願いしたいのですが、これはわがままでしょうか。
入院中で消灯時間過ぎて部屋の電気は消えているんですが、同部屋の1人のママがずっと赤ちゃんに話しかけていて、少しなら可愛いって思えるんですが「みてみて、ママのお腹ぺちゃんこだよ〜」とか「まだおっぱい飲んで1時間ですよ〜」を5回ずつくらい連呼して言ってるのが聞こえて目が覚める😅コソコソとかならいいけど、声大きめ💦冷蔵庫の扉とかバン!って閉めるし、「うんちっち〜うんちっち〜で〜た〜ね〜🎵」って歌まで😥
だったら個室にしろと言われればそれまでだけど、消灯時間過ぎたら、仕方ない物音や赤ちゃんの泣き声以外は少しでも配慮してほしいなーなんて💦心劇的に狭いですかね💦
- ふーちー(生後2ヶ月)
コメント

るん
私なら助産師さんに言いに行きます💦
こっちの休息も大事なので。
大部屋では周りへの配慮も大切なので^_^

ママリ
いやモラル欠けすぎですね…笑
変な人なんですよ、きっと😂
全然狭くないです。
逆に個室にしろとかじゃなく、
相手に個室移って欲しいし、
なんなら、
いや大部屋なのわきまえて?って思います😓
-
ふーちー
今ぼりぼりお菓子食べ始めました😱😱どうしましょう
- 2月23日
-
ママリ
いや勘弁してwwwwwww
助産師さんに言いに行けませんか?
辛いから個室に移りたいでも良くないですかね…🥲- 2月23日
-
ふーちー
泣く→授乳する→寝かせる→お菓子ボリボリ→泣いて起きる のループです😱
やはり耐えられないなら伝えるべきですかね😣💦値段抑えようと思って大部屋を覚悟しましたが、とんでもない人と一緒になってしまいました。。- 2月23日
-
ふーちー
今日は耐えようかと思います😭😭
- 2月23日

ちゃむ
初めまして😊🌼
ご出産おめでとうございます👶そしてお疲れ様です☺️♡
少し状況が違いますが2人目の時に切迫早産で大部屋に入院していた時に、なぜか産婦さんがお1人同室になって...😞💦
3人切迫早産のお部屋の中1人産婦さんの状況だったんですが、
夜中に搾乳のアラームを爆音で1時間毎にかける、消灯後なのにライトをガンガンつける、独り言を夜中に喋りながら搾乳をするなど...なかなかすごい方がいました。笑
(昼間も看護師さんにずっと大声で話しかけてて会話が全部聞こえてました😂)
さすがに耐えられず看護師さんに伝えてその方は別室に移動してもらいました😞💦
ただでさえ産後で疲れているお身体なのに、余計なストレスを抱えない方がいいので対応してもらった方がいいです😭😭
それとなく廊下などで伝えて様子を見にきてもらえないですか?と私は伝えました😊!
-
ふーちー
ありがとうございます😭✨
それも中々の強者ですね💦
私と同室のママは今イビキガーガーで寝ていらっしゃいます…。
赤ちゃんの声とか、赤ちゃんのお世話に関わる音なら全然良いしむしろ当然だと思えるのに、夜中にスナック菓子をぼりぼり食べて赤ちゃん自分で起こしたのに「全然寝れませんでした」って助産師さんに報告したり、扉の開け閉めがとにかくうるさくて、育ったというかそれがその人の普通なのかもしれませんが、絶対ストレスなので、お金掛かっても個室に行く事にしました💦
出来たらなんで移動するのかを助産師さんに説明したいところなんですが😤- 2月24日
ふーちー
今ポテチ?の袋を思い切り開けたみたいな音がしてめちゃくちゃぼりぼり食べ始めたんですが…それで赤ちゃん起きるし何がしたい?って感じです😨😨
るん
私看護師ですが大部屋はみんなの物です。
助産師さんに状況を言いに行っていいと思いますよ^_^
ふーちー
もし助産師さん?看護師さんに伝えたら、どういう対応をとるのが一般的なのでしょうか😣大部屋で私とそのママだけなので、私が文句言ってるっていうのは分かってしまいますよね💦
るん
もし私が働いていたら、ママリさんが部屋に戻るのを付き添うついでに、たまたま音を聞いたフリをして「◯◯さん、いま音が漏れてるので少しお静かにお願いします^_^」っていいますね^_^
るん
名前の表記の仕方がわからず、トピ主さんをママリさんって書いちゃいました💦
ふーちー
あ、ごめんなさい🙇♀️💦
なるほど!な対応ですね👏✨
何とか今日は耐えようかと思うんですが、
明日助産師さんに相談して別の部屋に移動を検討しようと思います😓
るん
今日耐えられるのであれば、明日言うのがいいですね^_^
でもまだ夜は長いので、今後また音がして耐えられなければナースステーション前をウロウロしてみるのもいいと思います^_^
静かになりますように(><)
ふーちー
夜中も同様であれば、お股が悲鳴をあげていて歩くのに時間掛かるんですが頑張ってナースステーション行こうと思います😥
ほんと、赤ちゃん寝てる時にちゃんと体休めてくれー!と願います🥹🙏
るん
お股痛いのですね💦
そしたらうるさくなった時にナースコールで呼んで、言葉では痛みを伝えると同時に、スマホのメモに「実は同室者の方の話し声やポテチの音がうるさくて全然寝れません💦」って打って画面を見せるのもありです^_^
助産師さんがきた時に音がしていれば、注意してくれます^_^
ふーちー
詳細は説明できませんでしたが、個室空いてるから移動できそうです😭お金はかかるけど…。
るん
こっちが動くんですね( ; ; )
でも、精神安定上その方がいいかもですね( ; ; )
残りの入院期間穏やかに過ごせますように(><)
ふーちー
私も自分の為にもその方がいいと判断しました😌色々話し聞いて下さりありがとうございました🙇♀️✨