

ママリ
公正証書は絶対絶対、作った方がいいですよ!大切です!

はじめてのママリ🔰
苗字や住所も変える場合の話をします。
離婚届出したらそのまま住所変更や児童手当の振込先変更、児童扶養手当の受給手続き、ひとり親の医療費の助成あればそれの手続き、
お子さんもいて苗字変えるなら裁判所での手続きもあります。
まずはママリさんの戸籍作成、それから裁判所で苗字変更の申し立て、入籍、そしてお子さんとママリさんの戸籍が出来上がります。
全て終わる頃に住民票や戸籍謄本とっておくといいですよ。
銀行や免許証などの名義変更に使えます。
住民票はママリさんのだけでも先に出来たらとっておくといいです。
社会保険なら旦那さんの会社に言い抜ける手続き、ママリさんが扶養するならそれをママリさんが勤めてる会社に言って手続き、
なんかめっちゃ多いですがざっくりこんな感じです。
コメント