
二児の母親として、第二子の出産タイミングについてアドバイスを求めています。自身の年齢や上の子との年齢差を考慮し、体力や経験談を教えてほしいです。
二児のママさんに伺いたいです!
第二子の出産タイミング(上と何歳差、自身の年齢)で悩んでおり、ご自身のご経験をふまえたアドバイスいただきたいです🙇♀️
第一子が一歳になりそろそろ第二子をどうするか考えはじめました。仕事復帰の時期や保育園など諸々を考慮し、計画的に出産までもっていきたいと思うのですが、(もちろん授かりものなので計画通りにいくとは限りませんが、、)
今現在私自身が35才でそんなにのんびりと構えてもいられないことから、どのタイミングで第二子を出産するか迷っております。
①自身が36才/上の子供が2才の時に出産(2歳差)
② 自身が37才/上の子供が3才の時に出産(3歳差)
上記どちらかで考えていきたいのですが、自分の年齢が体力的にどうなのか、またよく兄弟は◯才差がよい、などもよく耳にするので、考えがまとまりません。
上記の自身の年齢、または上の子どもと◯才差がどちらか一方でもよいので、ご経験ある方いらっしゃいましたら、メリットデメリットなどアドバイスいただけないでしょうか。。
もちろん人それぞれでしょうし、メリットデメリットなどでくくるのは軽薄かもしれませんが、経験談をお聞かせいただけると本当に有り難いです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
去年2人目(35歳の時)
出産しました✨
3歳差で今36歳です☺️
体力的に特に問題なく過ごしてます😀

ママリ
1人目29歳で出産
2人目31歳で出産(1人目と1歳半差)
3人目を今年35歳で妊娠
歳が近いので
2人で遊んでくれるので、とても楽です!!
-
はじめてのママリ🔰
一歳半差だと一緒に遊べるんですね…!それは嬉しいし頼もしいです😊
またご妊娠おめでとうございます!
35才で3人目ということですが、1人目2人目の時より、妊娠のしやすさや、ご自身の体調などお変わりありませんでしたか?差し支えなければ教えてください!- 2月24日
-
ママリ
ありがとうございます♡
もともと妊娠しやすいタイプなので、すぐに妊娠はできましたが、34歳の時に、胆のうに石が見つかって手術しました。健康だけが取り柄で生きてきたのに歳をとっていろいろガタがきたなという印象です。
今妊娠初期なのでこれからつわりがひどくなる時期です。今のところはぼちぼちしんどいけどまあ全然余裕です!
子どもの歳の差が近い方が乳児期は大変ですが、その後が楽に思います。今もソファで横たわってますが、2人でワイワイ遊んでくれてて楽ちんです。(3歳半と5歳)あと1年でも若い方がなんとなく出産はいいのかな?と思うので、私なら早く妊活してしまいます!- 2月24日

mm
2人目妊娠中です☺️
1人目は結婚後即出来ましたが、いざ2人目を、となるとなかなかできずに苦労しました。
わたしも2歳差を目指していましたが、ようやく妊娠し、このままうまくいけば丸4歳差です。ここまで長かった...
なので、候補に2歳差と3歳差があるなら、早い方に照準をあてるのがよいのかなと思います。
ちなみに出産時の年齢がたぶん一緒で34で1人目を出産しました!いま37で、38になった後に次の子を出産予定です。
ちがった角度でのコメントで恐縮ですが、参考まで☺️

のぞむ
わたしは37で1人目産みました。年が高齢なのでそんなに離すことは最初から考えてなく、年子でも来てくれたら嬉しいなと思っていました。1人目から体外受精で2人目も残っていた卵を移植しました。2学年、一歳半差ですが、いい具合にどちらも赤ちゃんなので育てやすいです。3歳差、2歳差あまり変わらないなら、私ならやはり、2歳差にしますかね!🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3歳差でよかったなと感じたことなどもしあれば伺いたいです😊!
ママリ
お世話してくれますね☺️
女の子だから余計にかも知れませんが✨
デメリットは
赤ちゃん返りと魔の3歳が重なった時は
しんどかったです😂
今は赤ちゃん返りなくなりました😀