

きら
選択肢載せ忘れでしょうか?
何と何で迷っていますか?

ママリ
載せ忘れです😭
ご指摘ありがとうございます😭💦

きら
外交員の時の経費が0なら、1番上でいいかと思います。
転職した後に会社員なら、転職後の分も決算書や収支内訳書不要ですので🙋♀️
-
きら
追記です。
青色申告特別控除も無いですか?
特別控除があるなら、決算書を一応作った方がいいかと思います。- 2時間前
きら
選択肢載せ忘れでしょうか?
何と何で迷っていますか?
ママリ
載せ忘れです😭
ご指摘ありがとうございます😭💦
きら
外交員の時の経費が0なら、1番上でいいかと思います。
転職した後に会社員なら、転職後の分も決算書や収支内訳書不要ですので🙋♀️
きら
追記です。
青色申告特別控除も無いですか?
特別控除があるなら、決算書を一応作った方がいいかと思います。
「保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント