
おしゃぶりを卒業する方法について相談したいです。入園が4月に決まり、普段はおしゃぶりを多く使っています。今日、おしゃぶりなしで過ごしましたが、昼寝前にぐずってしまい、結局使ってしまいました。皆さんはどのように卒業しましたか。
おしゃぶり卒業の仕方
4月から入園が決まり、残りの期間でおしゃぶりを卒業しなくてはいけない事態になりました💦
(保育園でもおしゃぶりOKかと思ってました。)
普段、自由におしゃぶりを渡していたので
1日の8割はおしゃぶりしてました。
今日、ほぼおしゃぶりなしで過ごしてみましたが
お昼寝の前にぐずって2時間ほど耐えてみましたが
なかなか寝なかったので使っちゃいました。
一瞬で寝たので、そのあと外しました。(寝続けてます。)
みなさん、どのように卒業させましたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供2人いて2人とも毎日自由におしゃぶり使っていました😂
1歳の誕生日で2人とも外しましたが泣いても絶対あげなかったです😂
1週間経つ頃には2人とも外して生活できました!
泣いたら代わりのもの(手を繋いだりトントンしたりタオルを渡すなど)を毎回してそれをおしゃぶりの代わりのルーティンにするとうまく外れました☺️

いちごみるく
すいません!何回もこどもにおされて途中で送ってしまい。
保育士してます!保育園のお昼寝はみんな最初ギャン泣きなのでおしゃぶり使ってた子も保育園にはおしゃぶりはもっていけないとわかってくることが多いです!
うちの子も保育園では使わず1歳半には絶対やめると決めて、1歳5ヶ月のときにやぶれたので新しいの買わず「みて。壊れちゃった。だからないないしよ。」「今までありがとうって」って感じお話してその日の夜から泣くことなく辞めれました!1歳半ごろが言葉もわかる頃なのでやめやすいと思います!それ以降は結構依存しちゃいます😭
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!お忙しいなかコメントありがとうございます😭
保育士さんからのコメント、心強いです!
保育園行くまでに少しずつ
おしゃぶりのない生活慣らしていきます😭
ちなみに、保育園のお昼寝になかなか慣れなくて
お昼寝なしで1日過ごす子とかいましたか?- 2月23日
-
いちごみるく
お昼寝なしはないです!短い時間で起きちゃうはありますがだいたい泣きじゃくって疲れて寝ます!!
全然大丈夫ですよ!☺️
みんな同じみち通ります!- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
みんな同じ道、、😭🌸
保育園の先生ってほんと凄いなぁと、入園前から実感です😭
ありがとうございます。- 2月23日

しゅがー
回答ではないですが、、うちも辞め方に困ってます😇
ただ、今でも家では1日の8割おしゃぶりを使用してるし、家では絶対欲しがりますが、園では全く使用せず生活できてますよ☺️
先生たち恐るべしです🙇♀️✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごいですね😳✨
保育園ではお昼寝のときも使用せずに寝れてる感じですか??- 2月23日
-
しゅがー
はい、全くなしで寝られてます🥺
すごいですよね😳💦- 2月23日

2児ママ
保育園では意外となしで寝れますよ😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごいですね😳✨
保育園では使えない物として認知してるのかな?、、- 2月23日
-
2児ママ
上の子結構遅くまで家では使ってましたが保育園では無くても寝れてました👀
不思議ですよね笑- 2月23日
はじめてのママリ🔰
なるほどー!他のルーティンを作るの良いですね!!
やっぱり泣いてもあげないのが大事ですよね😭
コメントありがとうございます!