※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の子がずっと指しゃぶりをしており、不安定だからと言うより…

もうすぐ2歳の子がずっと指しゃぶりをしており、不安定だからと言うよりも手持ち無沙汰な感じで指しゃぶりをしているなーと思い、爪に塗る苦いマニュキアを塗ってみたんです。
苦くてしゃぶるのをやめたのですが、その後かんしゃくが酷くなったように感じています。。
マニュキアを塗ったりした事を後悔しました。

何かで心を落ちたかせたり気持ちを切り替えないとと思うのですが、もう指しゃぶりはしなくて、どう対応していいのか悩んでいます。

指しゃぶりを卒業したお子さんのママさん、指しゃぶりをやめてお子さんに変化などありましたか?
癇癪の対応、どんな事をするといいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

指しゃぶりしなくなったなら大成功ですよ!絶対やめさせた方がいいので。うちは苦いマニキュアも突破して大変でした。

うちは指しゃぶりしなくなってからマイナスな変化はとくにありませんでした。
癇癪はもしかしたら時期的なものかもしれないです。2歳が一番癇癪強い印象なので。