
なんでミルク飲まないの?こんなことでイライラしても意味ないってわかっ…
なんでミルク飲まないの?こんなことでイライラしても意味ないってわかってるけどもうイライラする。死にたいの?もう疲れた。自分でやってよ。私はもう分かりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私の子もミルクぜんぜん飲まなくてすごく心配になり、他の子と比べてました💦
ママリさんのお気持ちわかります。
小児科の先生に相談したら、
「飲みたい時に飲むから大丈夫」
と言われ気にしないようにしてました😢

はじめてのママリ🔰
産まれたては飲みも悪く、この位は飲ませてと言われて頑張ってるのに飲んでくれなくて自分の飲ませ方が悪いのかなとか考えて辛かったです。
生後1ヶ月はミルクの時間が嫌いでした!今は飲んでくれるようになりましたがきらいです!
飲んでくれる日を待つしかやれることないですよね💦
でも全然飲んでくれないようだったら心配になりますよね🥺
-
はじめてのママリ🔰
ゼロではないんですが、、
うまく飲めている子とかの量とかを聞くと焦るしなんでうちはダメなの?って意味もなくイライラしちゃいます💦💦
なんか自分を全否定されたような感じで、子育て向いてないんだなって毎回突きつけられる感じです💦- 5時間前

はじめてのママリ
うちの子も4ヶ月くらいの時からミルクの遊び飲みが始まりました。
本当にイライラしますよね。
なんで飲まないの!って鬱になります。笑
でも後々考えればそういう時期に入ってたんだなー、お腹いっぱいだったのかなって。
その時って本当にわかんないですよね、意思疎通もできないし、でもこの子にとってはミルクがご飯なんだし、飲まないとお腹空かないの⁉️って感じで…
満腹中枢が整ってきたんだと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんだと思います。よく聞く話ですもんね。それに飲まないのをどうすることもできないと頭ではわかっているのに、飲みムラも吐き戻しもない子の話を聞くと焦ってしまいます。月齢のもっと小さな子と同じくらいしか飲めてないとか知るともう死にたくなります…。
毎回ミルクのたびに冷や汗と動悸がすごくて。でもやるしかないのでやるんですがもう体がしんどいです😭- 5時間前
-
はじめてのママリ
飲ませよう飲ませようと思わなくていいんですよ!
無理にこの量飲ませよう、食べさせようがいちばんダメなんだと私も今離乳食あげてて常に思います😢
どうしてもお腹すいちゃわないのかなとか、グズるからって無理にあげようとするからイライラしてしまうのでは無いですかね?😣- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
あまりにムラがありすぎて一体何ミリのミルクを用意したら良いかも分からなくて、多めに作れば大抵捨てることになってイライラして…
どうすべきなんでしょうか?もうほんとにお腹すいて泣き叫ぶまで放置でいいんでしょうか😭- 5時間前
-
はじめてのママリ
私はもう20ずつ足してました💦
当時どのくらい飲んでたか定かでは無いのですが例えば100用意して飲まなかったらまあ捨てて、もう少し飲みそうだなと思ったら足して。
50とか用意して様子見る日もありました!
でももう少し飲みそうだなと思って足す時に限って飲まなかったりはうちもありましたよ😵
お腹のすき具合って大人もですがそれぞれじゃないですか!それと同じでその時その時でお腹の空いてる具合って違うんですよね!それが分かればいちばん楽なのですがまあわかんないですからねこちらには😭- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
面倒でもとりあえず小刻みにするしかないですよね😔
なんかもうミルク缶の半分は捨ててるんじゃないかとすら思います。
お腹の空き具合もだし、いつお腹すいてるのかもわからないし、ほんとにいつどのくらい飲ませたらいいのか一切わかりません💫- 4時間前
-
はじめてのママリ
今4ヶ月ですか?
でしたらもう5ヶ月と同じくらいに離乳食始めた方が楽かもしれません!- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
小さく生まれた子なので、次の外来で主治医に離乳食の開始については相談してみます💦
これで離乳食も食べないとかでストレスマッハになったら最悪ですけど😅- 4時間前
はじめてのママリ🔰
どこに相談したって、お腹が空けば飲むよ〜とか言われて終わりですよね…
分かってるけど、不安です。毎回ミルクを飲ませるのが苦痛でその時間が怖いです。飲まなかった時苛立つ自分も大嫌いです。つらいです😢
はじめてのママリ🔰
毎回相談してそう言われてました。
すごくすごくわかります。
飲まなかった時、なんで飲まないの〜?って不安でたまりませんでした。
もともと2100gの低体重で産まれたのもあると思うのですが、その分体重を増やさなきゃと必死に飲ませてた当時を思い出します。
ママリさんも必死に子育てをされてるのだと、文章からすごく伝わってきました🥲
私は適度にテキトーでいいやと切り替えることができましたが、ママリさんの頑張りすぎるところが見え、お身体が心配です💦
旦那さんかどなたかに預けられて、少しリフレッシュできたら良いのかと思うのですが😢
はじめてのママリ🔰
今でこそ大きくなりましたがうちの子もその半分くらいの体重で生まれました😓そうなると体重に必要以上に執着しちゃいますよね…あとは私が心配性すぎるのもあるんですけど。
ありがたいことに旦那はかなり主体的に面倒を見てくれるので比較的時間は作れます。それなのに、1人で子供と向き合ってるともうつらくて、ミルクが苦痛すぎて、毎日ひとりイライラしています😢😢
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦
ものすごくわかります😭
母乳をどのくらい飲めているか分からないし、どれくらい増えたか確認したくて、体重計を購入し常に記録してました😢
私も心配症で、「ま、いっか」くらいがママには合ってるよと言われるくらいです😭
育休中だと1対1の時間が多いので、イライラすることありますよね😢
ぜんぜん飲まなかった息子も今は3歳になりました😢
経験でしか語れず申し訳ないです…
はじめてのママリ🔰
最初のうち私もめっちゃ量ってました😅結局目に見えるように直母やめて搾乳オンリーになってしまいましたが…
ま、いっかで子供が死んだらどうするん?みたいな自問自答をしてしまい、寝ても覚めてもミルクのことで頭がいっぱいで何にも手がつきません💦💦
きっと耐えて耐えて耐えたらうちも気づいたら3歳とか4歳になってるのかななんて思いますが先が長すぎて、そんな未来が来るのも信じられないです😓
はじめてのママリ🔰
ミルクはあんまり飲まなかったですか、離乳食は食べてくれて、いまはもうあの時の悩みはなんだったのかと思うくらいご飯食べます💦
私も当時はママリさんと全く同じ気持ちでした🥲
なのですごく共感しました😢
あまりお力になれずすみません🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…羨ましいです😭
はっきり言って飲まない・食べない子供って可愛くないとすら思えてきます💦💦
このまま続いたら果たして育てられるかも怪しいですがとりあえず何か変わらないかと神頼みしかできませんね😔
はじめてのママリ🔰
友達の子供と同じくらいの月齢だったのもあり、比較しては落ち込み悩んで…
でもそれも個性だと思えるようになりました💦
それとは別になのですが、当時無知で月齢に合わせての乳首のサイズを変えてなかったのもあり、それでうまく吸えてなかったことや、粉ミルクの種類を変えてみたら少しずつ飲むようになったこともありました💦
悩んだ時はこちらで助けてもらいましょう😢